新馬戦は毎週ありまして、ちょっとウッカリしていると指名をし忘れてしまいますね。
この時期にデビューできる馬は
☆順調に進められたので準備万端
という馬と、
★相手があんまり強くないうちに、とりあえずデビューさせちゃえ
という馬がいるので、ファンサイドからは「☆」を選ばなければなりません。
(ちなみにオーナーサイドからは「★」でも経済的にOKだったりするのよ)
というわけで木曜日の川崎では新馬戦が2つ。
☆第3レース(900m・16時00分発走予定)
◎7.パンプイット
○6.ゴールドサイカ
▲3.アークメテオ
△1.シェナドリーム
パンプイットは先週の東京ダービーに出走したクニノトキメキの半弟。
半兄のパストーソは大井のスターバーストカップ(3歳準重賞)を勝っていたりして、
南関東との親和性が高いファミリーなのかもしれません。
母は12年前のJRAブリーズアップセールで2,415万円(税込み)の高値がついた馬。
だから私はその場にいたわけで(司会進行をしていました)、期待度が高い母の仔ということも言えます。
本馬は昨年のサマーセールで1,150万円(税別)で落札。
能試は3着でしたが、実戦なら気合をつけて先手を取れると見ます。
ゴールドサイカも母のメイケイペガムーンが12年前のJRAブリーズアップセールで2,887万5千円(税込み)とけっこうな高値。
母は宇都宮所属で大活躍したベラミロード譲りのスピードを見せてJRAの芝短距離で2勝。
ただ、その産駒(つまり本馬の兄姉)は成績的にサッパリ……
でも本馬は能試が上々で初戦から動けそう。と判断して対抗に据えます。
アークメテオは全兄が川崎で3着3回のパンツタイショウ。
能試の動きで短距離戦なら初戦からチャンスがあると思います。
あともう1頭、シェナドリームにも注目。
馬主さんは浦和の調教師だった冨田藤男さんで、セレクションセールで800万円(税別)にてご購入。
兄2頭がJRAで3勝以上を挙げている点は評価ができるところで、こちらも注目できる存在です。
でも馬券はパンプイットからの流しかなあと思います。
☆第4レース(900m・16時30分発走予定)
◎1.モンゲーキララ
○7.クニノエース
△2.テルケンサウスポー
△3.ユウユウソラピ
モンゲーキララの母はJRAから川崎(山崎尋美厩舎)で2勝を挙げ、JRAに戻って未勝利。
そして繁殖入りしてからの成績がビミョー(汗)。
しかし今回の顔ぶれなら能試だけ走れば押し切れるとみて中心に推します、
クニノエースは母がJRAで2着2回、3着2回と善戦。
その母は浦河の大北牧場で繁殖入りして、その産駒はすべて現オーナーが所有しています。
本馬の全兄ライズゾーンは昨年の東京ダービーに出走して10着。
その兄は5月の新馬戦で3着でしたが、こちらは牝馬で小柄な分、早期から動けると考えていいと思います。
というわけで馬券は一騎打ちの1点で!
あとは3連勝式の候補というところ。
テルケンサウスポーは昨年のセレクションセールで1,000万円(税別)で落札。
半姉は関東オークス2着を筆頭に重賞戦線で活躍したゴールドパテックです。
その姉と比べると50kgくらい体重が少ないので、もうすこし成長させたいところ。
能試もイマイチな感じだったので、穴で一考というところでしょう。
逆にユウユウソラピは早い時期からガッツリと稼ぎたいタイプと推察。
馬券内には入れておきたい存在です。
「すぱっと!POG!」でのおすすめ指名馬は、第3レースのパンプイットかなあ。将来性を含めて……