すぱっと!POG!コラム ・江橋大介さんの南関4場注目馬・ホッカイドウ競馬から注目2歳馬の生情報・浅野靖典さんのPOG必勝法!?すぱっと!POG!コラム ・南関東トラックマンの注目馬・ホッカイドウ競馬から注目2歳馬の生情報・浅野靖典さんのPOG必勝法!?

7月5日(金)の川崎は新馬戦が2こ!

完全に個人的な感覚で恐縮ですが、南関東の新馬戦で“もっとも予想しにくい”のが川崎……。
能試で目立っていなかった馬が激変するケースが多い気がするんですよ。
でも先週の船橋はカンペキな予想もあって儲かった(個人的な話)ので、川崎もパーフェクトを目指します!

☆第3レース(900m・16時00分発走予定)

◎5.ササキンチャーマー
○6.ユメドリーム
▲7.ゴッドフィンガー

ササキンチャーマーは能試で好スタートを決めて先頭に立ち、そのまま押し切る好内容。
2着以下とは手ごたえ的に余裕がある走りで、ピッチ走法でもトビが大きいという、
筋力の強さが感じられるフォームをしていました。
父はマイナー種牡馬(失礼)のミュゼスルタンですが、奥行きがありそうな気がします。
佐々木均(ササキン)オーナーの代表馬になれるかも?

ユメドリームは能試でメッチャ走ったベアバッキューンに1.2秒も離されての2着でしたが、
1着馬を追いかけずにマイペースで走った内容が好印象。
母系は社台ファームの繁栄系ですが、本馬は母が20歳のときの産駒という点が気になるところですが、
6つ上の半兄グラビテーションは鎌倉記念とハイセイコー記念で3着、3つ上の半姉ジョーストーリーはローレル賞3着、
ユングフラウ賞2着と結果を残している点を評価します。
ちなみに馬名の意味は「夢+父の名前の一部」。

ゴッドフィンガーは能試でスタートがいまひとつでしたが、その後の加速は上々。
タイプ的に瞬発力をいかす方向になるような気がするので、900mの初戦は様子見として3番手までにしておきます。

☆第4レース(900m・16時30分発走予定)

◎6.ベアバッキューン
○3.ラビッツバイク

このレースは前のレースの本文中に登場したベアバッキューンでイケるでしょう。
能試で見せたスタートの速さはすばらしく、実戦で出遅れる可能性は低そう。
モズアスコット産駒は馬産地での評判がよさげでして、その点も含めて注目できます。

ラビッツバイクも能試でロケットスタートを決めて押し切った内容が魅力的。
単純なスピード比べだと、現時点ではベアバッキューンのほうが上かなとは思いますが、
こちらも初戦から好勝負ができると思います。

というわけで、第4レースは馬複&ワイドの1点!
金曜日からの「すぱっと!POG!」での注目馬は、ササキンチャーマーかな?

TOPへ