第1章 総則
(趣旨)
第1条 SPAT4プレミアムポイントの会員及び運営については、本規約の定めるところによります。
(定義)
第2条 本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、その各号に定めるところによります。
- (1)当社 東京都競馬株式会社をいいます。
- (2)ポイント 第24条(ポイントの取得)に基づいて取得し、SPAT4プレミアムポイントのサービスにおいて利用可能なポイントをいいます。
- (3)当サイト インターネット上でSPAT4プレミアムポイントに関するサービスを提供するウェブサイトをいいます。
- (4)SPAT4 南関東4競馬場が共同で運営するインターネット投票サービスをいいます。
- (5)特典 ポイントの交換対象となる現金、物品、電子ファイル又はサービスをいいます。
- (6)景品 抽選に当選した会員に提供する現金、物品、電子ファイル又はサービスをいいます。
- (7)加入者番号 会員を識別するための数字で、SPAT4加入者番号と同一とします。
なお、異なる加入者番号であっても、同一人物の所有であることが明らかな場合、
第6条(会員資格の条件)第2項第9号に該当すると看做し、第10条(会員資格の喪失等)の対象とする場合があります。
その際、如何なる場合であっても、ポイントの合算・返還等には応じません。 - (8)利用者ID 会員であることを確認するための数字で、SPAT4利用者IDと同一とします。
- (9)会員等 SPAT4プレミアムポイントの会員及び入会を希望する方をいいます。
- (10)開示 個人情報の開示をいいます。
- (11)訂正等 個人情報の訂正、追加、削除、利用停止、第三者への提供の停止をいいます。
(運営)
第3条 SPAT4プレミアムポイントは、当社が運営します。
(権利帰属)
第4条 ポイントに関連する一切の権利(著作権、商標権、特許権等の知的財産権を含みますが、これらに限りません。)は、当社又は当社に権利許諾した第三者に帰属します。会員等は当社が本規約に基づき付与した利用権の限度において、ポイントを利用することができます。
(規約の変更)
第5条 当社は、一定の予告期間を設け当サイトにおいて変更後の本規約の内容を周知することにより、いつでも本規約の内容を変更することができるものとします。この場合、当該予告期間経過後は、変更後の本規約の内容が適用されるものとします。
第2章 会員
(会員資格の条件)
第6条 会員は、SPAT4の個人情報の取り扱いを含む各種規約に同意の上会員登録済であって、本規約を確認し、これらを遵守及び承諾することを同意した方で、かつ当社が随時定める会員資格を有している方とします。
- 2 次の各号のいずれかに該当する者は、SPAT4プレミアムポイントに入会することはできません。
- (1)二十歳未満の者、精神の機能の障害により勝馬投票券を適正に購入するに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者又は破産者で復権を得ない者
- (2)禁錮以上の刑に処せられた者又は競馬法(昭和23年法律第158号)、自転車競技法(昭和23年法律第209号)、小型自動車競走法(昭和25年法律第208号)もしくはモーターボート競走法(昭和26年法律第242号)の規定に違反して罰金の刑に処せられた者
- (3)競馬場、競輪場又は小型自動車競走場への入場が拒否されている者
- (4)生活保護法(昭和25年法律第144号)に規定する被保護者
- (5)暴力団の構成員又は集団的もしくは常習的に暴力的不法行為その他の罪に当たる違法な行為を行うおそれがあると認めるに足りる相当な理由がある者
- (6)他人の生命もしくは財産又は公共の安全を害するおそれがあると認めるに足りる相当な理由がある者
- (7)当社から連絡することができるメールアドレスを有していない者
- (8)過去に本規約の違反その他の理由により会員資格を喪失したことがある者
- (9)既に会員であって二重に会員資格を得ようとする者
- (10)本規約に同意できない者
- (11)その他当社が会員として不適正であると判断した者
(入会)
第7条 入会を希望する方は、当サイトで別に定める申込み手続きを行い、当社の承認を受けた上で、会員となります。
(会員資格の有効期間)
第8条 会員資格の有効期間は、入会した日から、最後にポイントを取得した日の属する月の翌月1日から起算して1年間が経過する日までとします。会員資格の有効期間が満了した場合、当社は、事前に会員に通知又は催告をすることなく、会員資格の喪失又は一時停止を行う場合があります。
(退会)
第9条 会員は、退会を希望する場合は、当サイトで別に定める退会手続きを行うものとし、当社の手続きの完了をもって、退会します。
(会員資格の喪失等)
第10条 当社は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合は、事前に会員に通知又は催告をすることなく、会員資格の喪失又は会員資格の一時停止をすることができます。
- (1)入会手続きで虚偽の申込みをしたことが判明した場合
- (2)第6条(会員資格の条件)第2項各号のいずれかに該当する事実が判明した場合
- (3)第18条(禁止事項)各号のいずれかの行為をしたと当社が判断した場合
- (4)SPAT4会員資格を喪失した場合
- (5)SPAT4プレミアムポイントを退会した場合
- (6)会員が死亡した場合
- (7)本規約に違反した場合
2 当社は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合は、事前に会員に通知又は催告をすることなく、プレミアムポイントの利用を停止することとします。
- (1)SPAT4「南関東四競馬場電話投票に関する約定」第28条及び第29条に基づく利用停止の申請が受理された場合
- (2)SPAT4「南関東四競馬場ネットバンク連携電話投票に関する約定」第27条及び第28条に基づく利用停止の申請が受理された場合
第3章 会員の権利及び義務
(自己責任の原則)
第11条 会員は、SPAT4プレミアムポイントを利用してなされた一切の行為及びその結果について一切の責任を負わなければなりません。
2 会員は、SPAT4プレミアムポイントの利用に関して、問い合わせ、苦情その他の意見又は紛争が発生した場合は、自己の責任と費用をもってこれらを処理解決しなければなりません。
3 会員は、SPAT4プレミアムポイントを利用してなされた行為に起因して、第三者に損害を与えた場合は、自己の責任と費用をもって損害を賠償しなければなりません。
(ログイン情報の管理)
第12条 当サイトで使用するログイン情報は、SPAT4ログイン時に使用する「加入者番号」と「利用者ID」とします。会員は、当該ログイン情報を善良な管理者の注意をもって保管及び管理をしなければなりません。
2 会員は、前項のログイン情報について、第三者に利用させること、譲渡、貸与、名義変更その他の行為をすることができません。
(ログイン情報の漏えい及び盗難等)
第13条 会員は、ログイン情報の漏えい、盗難、第三者による使用その他の事実を知ったときは、直ちに当社に連絡しなければなりません。
2 前項に規定する場合において、第三者の行為に起因して当社に損害が生じた場合は、会員は、当社に対し、その損害を賠償しなければなりません。
3 第1項に規定する場合において、第三者の行為に起因して会員に損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負わないものとします。
(会員資格の譲渡の禁止等)
第14条 会員は、次の各号に掲げる行為を行ってはなりません。
- (1)会員資格を第三者に譲渡又は貸与をすること
- (2)会員資格に質権、抵当権、譲渡担保権その他の権利を設定すること
(会員の著作権)
第15条 会員は、SPAT4プレミアムポイントの利用で創作した著作物の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む。)を、当社に対して無料で使用することを許諾します。
2 前項に規定する場合において、会員は著作者人格権を行使することはできません。
3 当社は、会員が創作した著作物を次の各号に掲げる目的で使用します。
- (1)公営競技場その他の当社が指定する場所での公開
- (2)当社及び第三者のテレビ、携帯電話その他の電子機器による公開
- (3)当社及び第三者の広告、書籍、雑誌、メールマガジンその他の刊行物の出版
(変更の届出)
第16条 会員は、申込み手続きを行った際の届出事項に変更があった場合は、当サイトで別に定める手続きにより、速やかに届出をしなければなりません。
(異議申立て)
第17条 会員は、SPAT4プレミアムポイントの利用について異議がある場合は、その利用した日の翌日から起算して90日以内に、当社に異議を申し立てなければなりません。
(禁止事項)
第18条 会員は、SPAT4プレミアムポイントの利用にあたり、次の各号に該当する行為を行ってはなりません。
- (1)加入者番号及び利用者IDの公開及び第三者に対する利用許諾、譲渡、貸与、名義変更その他の行為
- (2)SPAT4プレミアムポイントの運営に使用するコンピュータその他の電子機器への不正なアクセス及びその電子機器に保存されているデータその他の情報の盗難、破壊、改ざんその他の行為
- (3)営利を目的としてSPAT4プレミアムポイントの全部又は一部を利用する行為
- (4)他の会員又は当社に迷惑、不利益又は損害を与える行為
- (5)他の会員又は当社の財産を侵害する行為
- (6)他の会員又は当社に対する差別又は誹謗中傷
- (7)他の会員又は当社の名誉又は信用を毀損する行為
- (8)当社又は第三者の著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為
- (9)当社又は第三者になりすます行為
- (10)SPAT4プレミアムポイントの運用に支障を与える行為
- (11)その他法令又は公序良俗に違反する行為
- (12)前各号に結びつく又はこれに類する一切の行為
- (13)その他当社が不適切と判断した行為
第4章 入会金及び利用料
(入会金及び利用料)
第19条 SPAT4プレミアムポイントの利用に関する入会金及び利用料については、無料とします。但し、当サイトを閲覧するために必要な費用については、その一切を会員等が負担します。
第5章 運営
(SPAT4プレミアムポイントの内容の変更等)
第20条 当社は、事前に会員に通知することなく、SPAT4プレミアムポイントの内容又は名称を変更することがあります。
2 当社は、SPAT4プレミアムポイントのコンテンツ提供に関して個別に定めを設けることができ、その定めに基づき個別の料金を会員に求めることができます。
(SPAT4プレミアムポイントの一時停止)
第21条 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、事前に会員に通知することなく、SPAT4プレミアムポイントを一時的に停止することがあります。
- (1)SPAT4プレミアムポイントの運営に使用するコンピュータその他の電子機器の点検、保守又は改修を緊急に行う場合
- (2)天災、火災、停電、戦争、暴動、労働争議その他の事由によりSPAT4プレミアムポイントの提供ができなくなった場合
- (3)運用上又は技術上の理由によりSPAT4プレミアムポイントの一時的な中断が必要であると当社が判断した場合
- (4)その他当社が必要と判断した場合
(SPAT4プレミアムポイントの中止)
第22条 当社は、SPAT4プレミアムポイントの全部又は一部を中止することがあります。この場合において、会員は取得したポイント、特典及び景品を受け取る権利を失います。
(免責)
第23条 当社は、次の各号に掲げる場合は、一切の責任を負いません。
- (1)第13条(ログイン情報の漏えい及び盗難等)に規定する事由の如何にかかわらず、第三者が会員の加入者番号及び利用者IDを用いてなされた行為に起因して、会員又はその第三者以外の者に損害が生じた場合
- (2)SPAT4プレミアムポイントの提供に起因して、会員又は第三者に損害が生じた場合
- (3)SPAT4プレミアムポイントを利用したこと又はSPAT4プレミアムポイントを利用できなかったことにより、会員に損害が生じた場合
- (4)特典の第三者による不正な受け取り、配送遅延、紛失又は盗難により、会員に損害が生じた場合
- (5)その他会員が本規約に違反したことに起因して、会員又は第三者に損害が生じた場合
第6章 ポイントサービス
(ポイントの取得)
第24条 会員は、次の各号に掲げる方法による場合は、ポイントを取得することができます。
- (1)SPAT4プレミアムポイントに入会した場合
- (2)当サイトが別に定める競馬主催者が発売する勝馬投票券を購入した場合
- (3)当サイトのゲームに参加した場合
- (4)当サイトのアンケートに回答した場合
- (5)その他当サイトで別に定める場合
2 ポイントの取得時期は、次の各号に掲げる日から20日以内の日とします。
- (1)前項第1号に掲げる場合においては、その当日
- (2)前項第2号に掲げる場合においては、その購入した勝馬投票券の開催日翌日
- (3)前項第3号から第5号までに掲げる場合においては、当サイトで別に定める日
3 取得するポイント数については、当サイトで別に定めるところによります。
(ポイントの閲覧)
第25条 会員は、当サイトで別に定める方法により、取得したポイントを閲覧することができます。
(ポイントの交換等)
第26条 会員は、当サイトで別に定める方法により、取得したポイントに応じて特典と引き換え、又は抽選に応募することができます。
2 会員は、応募した抽選に当選した場合は、景品を受け取ることができます。
3 特典と引換え又は抽選に応募することのできるポイント数、期間及び条件については、当サイトで別に定めるところによります。
4 会員は2014年4月1日以降、ポイントを取得した日からそのポイントを利用することができます。
(特典等)
第27条 当社は、次の各号のいずれかに該当する方法により、特典及び景品を会員に引き渡します。
- (1)現金については、SPAT4ログイン後に表示される「購入限度額」に反映する方法
- (2)物品については、第7条(入会)に規定する申込み手続きの際に記載された住所、又は第16条(変更の届出)に規定する届け出に記載された住所に送付する方法
- (3)デジタル特典及び景品又はその他サービスについては、当サイトで別に定める方法
2 会員は、次の各号のいずれか該当する場合は、その特典及び景品を受け取る権利を失います。
- (1)前項第1号に規定する方法により現金の引き渡しを行った際、SPAT4会員資格が喪失されていた場合他、理由の如何を問わず、現金が組み戻された場合
- (2)前項第2号に規定する住所に物品を送付したにもかかわらず、その物品が当社に返送された場合
- (3)前項第3号又は第4号に掲げる方法による場合において、当サイトで別に定める物品受け取りに関する要件を会員が満たしていない場合
(ポイントの取消等)
第28条 当社は、会員が本規約に違反した場合は、事前に会員に通知又は催告をすることなく、ポイントの全部もしくは一部を取り消し、又はポイントの取得もしくは利用を停止することができます。
2 当社が付与したポイントの全部又は一部に誤りがあった場合、またはその他当社が会員に付与されたポイントを取り消すことが適当と判断した場合、当社は会員へ事前に通知することなく、付与したポイントの全部又は一部のポイントを取り消すことができます。
(ポイントの有効期間)
第29条 ポイントの有効期間は、取得した日の翌日から起算して360日が経過する日までとします。ただし、本規約第24条第1項第2号に定める『勝馬投票券の購入に伴うポイント』を取得した場合は、所有する全ての有効期間内のポイントについて、当該『勝馬投票券の購入に伴うポイント』を最後に取得した日の翌日から起算して360日が経過する日までとします。
2 本規約第10条第2項の利用停止期間においても、有効期間の延長は行わないものとします。
(ポイントの失効)
第30条 会員は、会員資格を喪失した場合は、直ちにポイントに関する一切の権利を失います。
(制限事項)
第31条 会員は、本サービスを利用するにあたり、次の各号に該当する行為を行うことはできません。
- (1)他の会員又は第三者へのポイントの譲渡
- (2)他の会員が所有するポイントとの合算
- (3)第三者による特典の引換え又は抽選の応募
- (4)第三者による特典及び景品の受領
- (5)特典の交換又は抽選の応募の取り消し
- (6)特典及び景品の返還
- (7)ポイントの返還請求
第7章 個人情報
(個人情報の管理)
第32条 当社は、会員等から取得した個人情報を管理します。
(個人情報の利用目的)
第33条 当社は、会員等から取得した個人情報を次の各号に掲げる目的のために利用します。
- (1)各種手続きのための書類の送付
- (2)SPAT4管理者へ管理上必要な範囲の個人情報の提供
- (3)ポイント付与他各種サービスの提供
- (4)各種マーケティング活動
- (5)各種サービス、特典、キャンペーンその他の事業活動に関する案内
- (6)アンケート調査の実施及びアンケート調査の協力に対する謝礼の贈呈
- (7)アンケート調査に基づく調査研究
- (8)懸賞の抽選、懸賞当選の通知及び賞品の配送
- (9)会員等からのお問い合わせ、要望その他の事項への回答又は対応
- (10)会員等のセキュリティの確保
- (11)施設、設備及び機器の保守管理並びにその利用状況の管理
- (12)個人情報の取扱いに関する会員等の同意を得るための電子メールの送付
- (13)その他会員等から同意を得た範囲内における利用
2 当社は、会員等から取得する個人情報を次の各号に掲げるものに限ります。
- (1)氏名、生年月日、性別、職業、住所、電話番号、メールアドレス
- (2)SPAT4における投票履歴、加入者番号、利用者ID、パスワード、その他登録情報
- (3)前各号のほか、会員入会時、入会期間中、会員退会時に会員等が届け出た事項
(委託先への個人情報の提供)
第34条 当社は、業務の委託に伴い、業務の委託先に必要な範囲で会員等の個人情報を提供することがあります。この場合において、当社は、個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
(利用目的の例外)
第35条 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、会員等から取得した個人情報をあらかじめ本人の同意を得ることなく、第三者に提供することがあります。
- (1)法令に基づく場合
- (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、会員等の同意を得ることが困難であるとき
- (3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、会員等の同意を得ることが困難であるとき
- (4)国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、会員等の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(個人情報の共同利用)
第36条 当社は、会員等から取得した個人情報を共同して利用する場合は、次の各号に掲げる事項を事前に会員等に通知し、又は当サイトにて公表します。
- (1)個人情報の項目
- (2)共同して利用する者の範囲
- (3)個人情報の利用目的
- (4)個人情報を管理する責任者の氏名又は名称及び住所
(個人情報の開示)
第37条 会員等は、開示を請求する場合は、当サイトに定める方法により行います。ただし、次の各号に掲げる事項に該当する場合は、当社は、開示を行いません。
- (1)個人情報を特定できなかった場合
- (2)開示情報の対象となる会員等又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- (3)当社の権利又は正当な利益が侵害されるおそれがある場合
- (4)法令に違反することとなる場合
2 前項において、当社が開示を行わない場合は、その旨及びその理由を会員等に通知します。
(個人情報の訂正等)
第38条 会員等は、訂正等を請求する場合は、当サイトに定める方法により行います。ただし、次の各号に掲げる事項に該当する場合は、当社は、訂正等を行いません。
- (1)個人情報の内容が事実であった場合
- (2)多額の費用を要する場合又は訂正等をすることが困難な場合であって、会員等の権利利益を保護するために必要な代わりとなる措置をとる場合
- (3)法令の規定により特別の手続きが定められている場合
2 前項において、当社が訂正等を行わない場合は、その旨及びその理由を会員等に通知します。
(開示の手数料等)
第39条 会員等が、 個人情報の開示等の請求を行う場合、所定の手数料をご負担いただきます。
(保存期間)
第40条 当社は、次の各号に掲げる日の翌日から1年間、個人情報を保存します。
- (1)入会を希望する方については、入会を断った日
- (2)会員については、会員資格を喪失した日
第8章 その他
(管轄裁判所)
第41条 会員と当社との間で生じた問題が解決しない場合は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第1審の管轄裁判所とします。
附則
本規約は、2014年2月17日より施行します。
2015年4月1日改定
2017年11月8日改定
2018年4月4日改定
2019年11月19日改定
2020年4月1日改定
2022年4月1日改定
2025年4月1日改定