大井記念

2017年優勝馬 ウマノジョー号
体系図 ~帝王賞への道~

レースのポイント!
2018年で63回目を数える伝統の「大井記念(S1)」。
2014年より距離が2,000mへと変更(旧2,600m)。
数々の名勝負が生まれた大井を代表するコースであり、「6/27帝王賞(Jpn1)」のトライアルレース(※)としての役割を担っている。
※本競走の1,2着馬には帝王賞への優先出走権が付与される。
現在の競走体系となって以降、大井記念⇒帝王賞を連勝した馬は2003年のネームヴァリューのみとなっているが、
2014年の優勝馬サミットストーンなど、ダートグレード競走で活躍する馬を輩出している。
今年からグレードが「S2」⇒「S1」に格上げされただけに、今まで以上に注目が集まるレースとなるだろう。
参考レース | ||||
---|---|---|---|---|
4/5 | 川崎 | 2,100m | スポーツニッポン卯月杯(大井記念TR) | オメガスカイツリー |
4/17 | 大井 | 2,000m | ブリリアントカップ(S3) | リッカルド |
5/2 | 船橋 | 1,600m | かしわ記念(Jpn1) | ゴールドドリーム |
レース概要 | |
---|---|
実施日 | 5/23(水) |
競馬場 | 大井競馬場 |
距離 | 2,000m |
出走条件 | サラ系4歳以上 |
優先出走権 | 1,2着馬に「帝王賞(Jpn1)」の優先出走権付与 |