東京2歳優駿牝馬

2018年優勝馬 アークヴィグラス号
体系図 ~2歳牝馬重賞~

レースのポイント!
大晦日に行われる2歳牝馬重賞「東京2歳優駿牝馬(S1)」。
地方交流競走として実施されるレースで、2歳牝馬の地方NO.1を決めるレースとなっている。
また、翌年の南関東牝馬クラシックを占う意味でも、重要なレースである。
過去10年の東京2歳優駿牝馬覇者で、翌年の南関クラシックを制した馬は以下の通り。
2017年グラヴィオーラ(東京プリンセス賞(S1))
2015年モダンウーマン(桜花賞(S1))
2014年ララベル(桜花賞(S1))
2012年カイカヨソウ(東京プリンセス賞(S1))
2010年クラーベセクレタ(羽田盃(S1)、東京ダービー(S1))
歴代優勝馬には南関東を代表する牝馬が勢ぞろい。
大晦日の大観衆のもと、翌年のクラシック候補生の走りに是非ご注目を!
参考レース | ||||
---|---|---|---|---|
10/10 | 門別 | 1,200m | エーデルワイス賞(Jpn3) | コーラルツッキー |
10/22 | 川崎 | 1,500m | 鎌倉記念(S2) | インペリシャブル |
11/19 | 川崎 | 1,600m | ローレル賞(S2) | ブロンディーヴァ |
レース概要 | |
---|---|
実施日 | 12/31(火) |
競馬場 | 大井競馬場 |
距離 | 1,600m |
出走条件 | サラ系2歳牝馬 |
負担重量 | 54kg |
優先出走権 | なし |