神奈川記念(重賞)
2023年 記念重賞
体系図 ~マイル重賞戦線~
レースのポイント!
大正12年における神奈川県内8つの畜産組合による春秋2回の競馬会の開催から、
今年が100年目にあたることから、2023年度に限りJRAとの交流重賞として実施される。
12月の南関東には牡馬が出走できる古馬マイル重賞がなく、
また、JRAのダート重賞も「チャンピオンズC(G1・1,800m)」、「カペラS(G3・1,200m)」のみの為、
地方・JRAを問わずマイルの条件を求める有力馬の参戦が期待できそうだ。
参考レース | ||||
---|---|---|---|---|
8/23 | 川崎 | 1,600m | スパーキングサマーカップ(S3) | スマイルウィ |
11/15 | 大井 | 1,600m | マイルグランプリ(S2) | スマイルウィ |
レース概要 | |
---|---|
実施日 | 12/14(木) |
競馬場 | 川崎競馬場 |
距離 | 1,600m |
出走条件 | サラ系3歳以上 |
負担重量 | 3歳55kg 4歳以上56kg 牝馬2kg減 上記に加え、 【JRA所属馬】 2023.12.8までの収得賞金額1,600万円超過馬は、1,200万円毎に1kg加増 【地方所属馬】 2023.12.8までの総獲得賞金額 3歳1,500万円 4歳2,000万円 5歳以上3,000万円毎に1kg加増 ※負担重量の上限は3歳59kg、4歳以上60kg(牝馬はそれぞれ2kg減) |
優先出走権 | なし |