報知オールスターカップ

2023年優勝馬 エルデュクラージュ号
体系図 ~古馬ステイヤー路線~

レースのポイント!
2024年のダート体系変更に伴い、「報知オールスターカップ(S3)」は年始から2月開催に移行。
同じく4月に移行する「川崎記念(Jpn1)」のトライアルレースとして、中長距離を主戦とする馬が多く参戦してくることだろう。
本競走の1着馬には「川崎記念」のほか、川崎記念の前哨戦となる「ダイオライト記念(Jpn2)」の優先出走権が付与される。
春のステイヤー路線は「川崎記念」及び「帝王賞(Jpn1)」が大目標となり、
始動線となる「報知オールスターカップ」では地方代表を決める一面もありそうだ。
参考レース | ||||
---|---|---|---|---|
12/29 | 大井 | 2,000m | 東京大賞典(G1) | ウシュバテソーロ |
1/4 | 川崎 | 2,100m | スパーキングオールスターチャレンジ (報知オールスターカップTR) |
ナニハサテオキ |
1/18 | 船橋 | 1,800m | 報知グランプリカップ(S3) | エルデュクラージュ |
レース概要 | |
---|---|
実施日 | 2/1(木) |
競馬場 | 川崎競馬場 |
距離 | 2,100m |
出走条件 | サラ系4歳以上 |
負担重量 |
4歳54kg 5歳以上55kg 牝馬2kg減 2024.1.26までの総収得賞金額 4歳4,000万円、5歳4,500万円、6歳以上5,000万円毎に1kg加増 ※負担重量の上限は牡馬・セン馬58kg、牝馬56kg |
優先出走権 | 1着馬に「川崎記念(Jpn1)」の優先出走権付与 1着馬に「ダイオライト記念(Jpn2)」の優先出走権付与 |