埼玉新聞栄冠賞

2023年優勝馬 ジョエル号(外)
体系図 ~東京大賞典への道~

レースのポイント!
2021年より施行距離が「1,900m」⇒「2,000m」に変更。
約1か月後に控える「浦和記念(Jpn2)」と同じ距離設定になるため、従来以上にステップレースの意味合いが強くなったと言えるだろう。
2024年より負担重量の基準が変更となっており、重賞実績馬には加増条件が追加された。
直近2年の古馬重賞未勝利馬や下級条件馬にとってはチャンスが広がったと言っても良さそうだ。
1着馬には浦和のビッグタイトル「浦和記念」への優先出走権が付与される。
参考レース | ||||
---|---|---|---|---|
8/28 | 船橋 | 1,800m | フリオーソレジェンドカップ(S3) | ナニハサテオキ |
9/4 | 川崎 | 2,100m | 戸塚記念(S1) | サントノーレ |
9/12 | 大井 | 2,400m | 東京記念(S2) | ナッジ |
9/25 | 船橋 | 1,800m | 日本テレビ盃(Jpn2) | ウィリアムバローズ |
レース概要 | |
---|---|
実施日 | 10/23(水) |
競馬場 | 浦和競馬場 |
距離 | 2,000m |
出走条件 | サラ系3歳以上 |
負担重量 | A1級56kg A2級以下54kg 3歳馬2kg減 牝馬2kg減 2022.10.23から2024.10.11までのG1/Jpn1勝ち馬3kg G2/Jpn2勝ち馬2kg G3/Jpn3勝ち馬1kg S1重賞勝ち馬2kg S2重賞勝ち馬1kg加増 (2歳・3歳限定競走の成績を除く) |
優先出走権 | 1着馬に「浦和記念(Jpn2)」の優先出走権付与 |