東京プリンセス賞

2024年優勝馬 フェルディナンド号(中央)
体系図 ~3歳牝馬クラシック~

レースのポイント!
南関東牝馬クラシック第2戦。
第1戦の「桜花賞(S1)」から、コース【浦和(左回り)⇒大井(右回り)】、距離【1,500m⇒1,800m】、
開催時間【昼間⇒ナイター】と条件が大きく変わる。
2019年から2022年まで4年連続で「桜花賞」&「東京プリンセス賞(S1)」の二冠馬が誕生しているが、
まだまだ経験の少ない牝馬にとっては非常にタフな三冠ロードだ。
過去10年の東京プリンセス賞優勝馬のうち、「東京2歳優駿牝馬(S1)」に出走していた8頭は全て3着以内に好走(3勝、2着2回、3着3回)。
また、同じく「桜花賞」に出走していた9頭のうち7頭が3着以内に好走している(4勝、2着2回、3着1回)。
大井コースでの実績、さらには異なる条件でも結果を残す精神的な強さも必須条件だろう。
参考レース | ||||
---|---|---|---|---|
10/31 | 門別 | 1,200m | エーデルワイス賞(Jpn3) | ミリアッドラヴ |
11/12 | 川崎 | 1,600m | ローレル賞(S2) | ウィルシャイン |
12/31 | 大井 | 1,600m | 東京2歳優駿牝馬(S1) | プラウドフレール |
1/16 | 大井 | 1,600m | '25桃花賞(桜花賞TR) | アメストリス |
2/24 | 浦和 | 1,400m | ユングフラウ賞(S2) | プラウドフレール |
3/20 | 浦和 | 1,500m | 桜花賞(S1) | プラウドフレール |
レース概要 | |
---|---|
実施日 | 4/30(水) |
競馬場 | 大井競馬場 |
距離 | 1,800m |
出走条件 | サラ系3歳牝馬 |
負担重量 | 54kg |
優先出走権 | 1,2着馬に「関東オークス(Jpn2)」の優先出走権付与 |