東京盃

2024年優勝馬 チカッパ号
体系図 ~Road to JBCスプリント~

レースのポイント!
【Road to JBC】
11月3日(月祝)に船橋競馬場で行われる「JBCスプリント(Jpn1)」のトライアルレース!
本競走の優勝馬にはJBCスプリントへの優先出走権が与えられる。
東京盃は、過去10年でJRA勢が8勝。
スピードに勝るJRA勢が優勢だが、地方馬は2017年&2018年にキタサンミカヅキが優勝、
ブルドッグボスが2着3回など、地方を代表するスプリンターが意地を見せてきた。
地方馬としてはJBC史上5頭目(※)となるJBCスプリント制覇へ、今年も地方馬から強くて速い馬の出現に期待したいところだ。
※JBCスプリントの地方優勝馬
・2007年フジノウェーブ(大井)
・2019年ブルドッグボス(浦和)
・2020年サブノジュニア(大井)
・2023年イグナイター(兵庫)
なお、JBCスプリントが始まった2001年以降、東京盃&JBCスプリントを連勝した馬は4頭。
該当馬は2001年ノボジャック、2004年マイネルセレクト、2010年サマーウインド、2011年スーニだが、
もう10年以上に渡って連勝馬は出ていない。
JBC競走(2歳除く)は全国の地方競馬場で持ち回り制のため両レースの関連性は低くなっているが、
前回船橋でJBCが開催された2010年にはサマーウインドが連勝を決めている。
参考レース | ||||
---|---|---|---|---|
4/16 | 大井 | 1,200m | 東京スプリント(Jpn3) | エートラックス |
7/30 | 船橋 | 1,000m | 習志野きらっとスプリント(S2) | ファーンヒル |
8/11 | 盛岡 | 1,200m | クラスターカップ(Jpn3) | サンライズアムール |
8/14 | 門別 | 1,200m | 北海道スプリントカップ(Jpn3) | ヤマニンチェルキ |
9/3 | 大井 | 1,200m | アフター5スター賞(S3) |
レース概要 | |
---|---|
実施日 | 10/9(木) |
競馬場 | 大井競馬場 |
距離 | 1,200m |
出走条件 | サラ系3歳以上 |
負担重量 | 3歳55kg 4歳以上56kg 牝馬2kg減 2025.10.3までのG1/Jpn1勝ち馬2kg、G2/Jpn2勝ち馬1kg加増 (2歳時の成績を除く) |
優先出走権 | 1着馬に「JBCスプリント(Jpn1)」の優先出走権付与 |