~南関重賞を解く~ 南関データ分析

2018年4月17日(火) 
サラ系4歳以上 大井2,000m
ブリリアントカップ(S3)

レース紹介

新設重賞「ブリリアントカップ(S3)」!
昨年までは「準重賞」として実施されていたが、今年から「S3重賞」に“格付け”された新設重賞。
これで、大井2,000mを舞台に行われる重賞が「ブリリアントカップ」⇒「5/23大井記念(S1)」⇒
「6/27帝王賞(Jpn1)」と続き、上半期の大一番・帝王賞を目指す路線がひとつ、明確化されたことになる。

※今回の南関データ分析は昨年までの“準重賞”にて分析

【過去10年の優勝馬】

優勝馬 所属 種牡馬 人気
2017年 ムサシキングオー 大井 キングヘイロー 3人気
2016年 ケイアイレオーネ 大井 Henny Hughes 1人気
2015年 ドラゴンエアル 川崎 タイムパラドックス 1人気
2014年 サミットストーン 船橋 ロージズインメイ 2人気
2013年 フォーティファイド 大井 フォーティナイナー 2人気
2012年 ナムラブレット 浦和 エイシンサンディ 8人気
2011年 ツルオカオウジ 大井 メイセイオペラ 1人気
2010年 イーグルショウ 大井 スエヒロコマンダー 3人気
2009年 ケイアイプラネット 大井 タバスコキャット 2人気
2008年 チェレブラーレ 大井 ブラックホーク 2人気

準重賞とは思えない馬たちが歴代優勝馬に名を連ねている。
2010年までは「A2以下」の格付馬で争われていたが、2011年以降は「A1」格付馬(オープン)も出走できるようになり、
出走馬とともに、レースの質もグンと上がっている印象だ。

ちなみに、昨年の優勝馬ムサシキングオーは2013年から5年連続の出走。
過去4年で2着3回と悔しい思いをしてきたが、昨年、待望の初制覇を果たしている。

ワダジョーに注目!

【騎手の傾向(敬称略)】

1着 2着 3着
2017年 和田 譲治 中野 省吾 森 泰斗
2016年 的場 文男 笹川 翼 森 泰斗
2015年 森 泰斗 笹川 翼 本橋 孝太
2014年 石崎 駿 柏木 健宏 戸崎 圭太
2013年 山崎 誠士 和田 譲治 高橋 利幸
2012年 和田 譲治 吉原 寛人 戸崎 圭太
2011年 町田 直希 石崎 駿 森 泰斗
2010年 坂井 英光 真島 大輔 早田 秀治
2009年 戸崎 圭太 坂井 英光 真島 大輔
2008年 張田 京 石崎 隆之 山田 信大

過去10年で2勝、2着1回の和田譲治騎手(愛称はワダジョー!)。
怪我で長期休養した期間(2016年3月に復帰)もあったが、2017年は123勝を挙げ、南関リーディング8位と実力は確かだ。
地方通算700勝もカウントダウン中!(2018年4月12日時点)

大井所属騎手の「愛称」はこちら(TCKサイト)

地元の大井所属馬が優勢!

【所属競馬場別の成績】

所属 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率
浦和 1 1 0 20 4.5% 9.1%
船橋 1 2 3 18 4.2% 12.5%
大井 7 7 7 57 9.0% 17.9%
川崎 1 0 0 11 8.3% 8.3%

地元の「大井所属馬」が7勝、2着7回、3着7回と他を圧倒している。
他の3場も1勝ずつを挙げているが、「大井所属馬」が優勢と言えそうだ。

人気馬強し!

【人気別成績】

人気別 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率
1人気 3 2 1 4 30.0% 50.0%
2人気 4 1 2 3 40.0% 50.0%
3人気 2 0 1 7 20.0% 20.0%
4人気 0 1 4 5 0.0% 10.0%
5人気 0 2 0 8 0.0% 20.0%
6人気以下 1 4 2 79 1.2% 5.8%

過去10年の優勝馬は「1~3番人気馬」が9頭を占めている。
中でも好成績を挙げているのが「2番人気馬」で、4勝、2着1回、3着2回、3着内率は70.0%にもおよぶ。

唯一、「6番人気以下」で優勝したのは2012年のナムラブレット(8番人気)。
その時の鞍上は和田譲治騎手だった。

単勝は堅いが…

【配当傾向】

単勝(円) 馬複(円) 三連単(円)
2017年 530 4,290 36,500
2016年 220 220 2,880
2015年 260 4,340 37,290
2014年 250 5,740 24,820
2013年 370 1,890 23,970
2012年 7,020 9,480 176,970
2011年 380 2,000 81,760
2010年 700 3,640 38,000
2009年 380 2,710 17,490
2008年 280 180 2,200
平均 1,039 3,449 44,188

2012年にナムラブレットが「単勝7,020円」の高配当を提供しているが、その他の年の「単勝」は落ち着いた配当となっている。
一方、「馬複」は高配当が多く、過去10年で8回も4桁配当を記録。
「三連単」も万馬券を連発しているが、出走頭数が少ない年もあり(フルゲートは2回)、それほど大荒れとはなっていないようだ。

3枠の優勝が6回!!

【枠番別の成績】

枠番 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率
1枠 0 1 2 9 0.0% 8.3%
2枠 0 2 0 13 0.0% 13.3%
3枠 6 0 0 9 40.0% 40.0%
4枠 2 2 2 11 11.8% 23.5%
5枠 0 1 3 14 0.0% 5.6%
6枠 1 2 0 16 5.3% 15.8%
7枠 1 1 1 17 5.0% 10.0%
8枠 0 1 2 17 0.0% 5.0%

過去10年の優勝馬のうち、6頭が「3枠」からスタートしている。
さらに強調すると、「3枠」は過去8年で6勝!

ブリリアントカップは2012年までが1,800m、2013年以降が2,000mで行われているが、
距離変更を跨いでもこの傾向は続いており、真っ赤な3枠はまさに「激熱」の枠なのである。

【牡馬牝馬別の成績】

性別 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率
牡馬 10 10 10 100 7.7% 15.4%
牝馬 0 0 0 2 0.0% 0.0%
セン馬 0 0 0 4 0.0% 0.0%

「牡馬」が3着内を独占。
一方の「牝馬」は、ブリリアントカップの前後に牝馬重賞が行われることもあり、出走自体が非常に少なくなっている。

6歳vs他の世代!

【年齢別の成績】

年齢 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率
4歳 3 2 0 8 23.1% 38.5%
5歳 0 2 1 15 0.0% 11.1%
6歳 5 4 2 28 12.8% 23.1%
7歳以上 2 2 7 55 3.0% 6.1%

「6歳馬」が5勝、2着4回、3着2回。
各馬の成長曲線にもよるが、競走馬として充実の時期を迎える「6歳馬」が貫録を見せている傾向にある。
また、「4歳馬」も3勝、2着2回の成績を挙げており、若手の勢いにも注目したいところだ。

その他では、「7歳以上」の3着7回が目立つ数字となっている。

上がり馬は狙える?

【アクアマリン賞の着順別の成績】

アクアマリン賞着順 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率
アクアマリン賞1着 0 0 0 3 0.0% 0.0%
アクアマリン賞2着 0 0 0 0 0.0% 0.0%
アクアマリン賞3着 0 0 0 0 0.0% 0.0%
アクアマリン賞4着以下 0 1 0 3 0.0% 25.0%

2014年よりブリリアントカップのトライアルレースとして実施されている「アクアマリン賞」。
出走条件は2014年~2016年が「B1B2」、2017年からは「A2以下」の格付馬となっている。
なお、2013年以前は非トライアルのため、2014年以降のデータとする。

昨年までは「アクアマリン賞(A2以下)」⇒「ブリリアントカップ(準重賞※)」⇒「大井記念(S2※)」とステップアップしていたが、
「ブリリアントカップ」の壁は厚く、「アクアマリン賞」組から「ブリリアントカップ」の優勝馬はまだ出ていない。
唯一、好走しているのは昨年2着のレーザーで、「アクアマリン賞」5着から巻き返している。

条件戦から重賞へとステップアップする上がり馬を追いかけるのも楽しみの1つだが、
過去の傾向からすると、険しい道のりと言わざるを得ない。

※ブリリアントカップ:2018年から「S3競走」に格付け(旧準重賞)
※大井記念:2018年から「S1競走」に格上げ(旧S2競走)

2018年アクアマリン賞の結果

金盃組は侮れない!

【金盃の着順別の成績】

金盃着順 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率
金盃1着 0 0 1 0 0.0% 0.0%
金盃2着 2 0 0 2 50.0% 50.0%
金盃3着 0 0 1 2 0.0% 0.0%
金盃4着以下 1 1 4 30 2.8% 5.6%

2月に行われている長距離重賞「金盃(S2)」。
2008年~2014年(※)は2,000m、2015年以降は2,600mで行われているが、ブリリアントカップに転戦してくる傾向に変わりない。

過去10年、「金盃」優勝馬は2014年のフォーティファイドのみが参戦し3着。
フォーティファイド自身は前年のブリリアントカップを勝っており、その年の金盃では2着に好走していた。

また、「金盃」で4着以下に敗れた馬でもチャンスあり!
該当馬は過去10年で36頭がブリリアントカップに出走し、1勝、2着1回、3着4回と、巻き返すシーンも少なくない。

※本分析の対象期間のみ記載

2018年金盃の結果


今回の「南関データ分析」はここまで!
次回は4月25日(水)に浦和競馬場で行われる「しらさぎ賞(S3)」です!

南関データ分析とは

南関重賞の過去の傾向をデータで分析!
知って得するデータから豆知識まで、予想に役立つデータをご紹介いたします!

(SPAT4プレミアムポイント事務局調べ)
競走除外馬及び出走取消馬はデータには含めておりません。
また、当コンテンツの内容においては、特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。

データ満載!南関東4競馬場の情報は「nankankeiba.com」をチェック!

南関東4競馬場公式ウェブサイト nankankeiba.com

>重賞一覧