
なんとわたくし、4月に1回も電車に乗らないことが確定してしまいました!
埼玉県人になっておよそ20年。
こんなリアル「翔んで埼玉」みたいな状況になったことは初めてですよ。
3月は高知、名古屋、岡山、鳥取、大阪、北海道と動き回って、月の半分くらいは外泊だったのに、なんという落差なんでしょう。
そのおかげで消費カロリーが少なくなって、現在は1日1食か2食。
先日は買い物のついでにフードコートでお仕事をしましたが、そこで午後4時頃に食べたドーナツ1個が
結果的に夕食になってしまいました。
(ほとんど無人のフードコートでおしごと)
不要不急の外出を控えるのは当然ですが、でも食生活が以前と同じだったら、いわゆる成人病にかかりそう。
そこに気をつけながら、もうしばらく過ごしていきましょう。
(悪い見本)
そんななかですが、先週金曜日は久々に遠出。
グリーンチャンネルの「アタック!地方競馬!」の収録のため、4月になって初めて県境を越えました。
利用したのは自家用車で、正直なところ電車のほうが楽だし車内でいろいろできるし……なのですが、これは仕方がないですね。
しかしですよ。
都内某所での収録を終えてからの帰り道がけっこうな渋滞。
金曜日の帰宅時間帯だったにしても、予想の倍の時間がかかってしまいました。
(衣装は2月にイタリア人からもらったシャツ)
先週の主な行動がその程度ですから、相変わらず現金の減るスピードが以前に比べると相当に遅くなっています。
イカン、これでは経済が回らない。
ということで、金曜日は浦和の新馬戦で普段より多く勝負してみました。
その前日には、勝つであろうトーセンウォーリアを「すぱっと!POG!」で指名しましたよ。
なんてったって、この馬は一昨年のセレクトセールで結構な値段で取引された経歴がありますからね。
能試のスピードを再現できれば、余裕のよっちゃんで勝てるはず。
という予想は当たったのですが、3着まで単勝人気順どおりに入ったのは想定外。
トーセンウォーリア1頭軸で相手は全部という馬券も買っていたもので、3連単が5.4倍では大赤字。
回収率を計算してみたら47.4%でした。
ま、全部ハズレるよりはマシか……
イカン、これでは「新馬戦は宝の山」という趣旨の原稿を書いた意味がなくなってしまうではないか!
その反省を踏まえて、4月27日に行われる大井の新馬戦は絞って買うことにします。
現金が減るスピードが遅くても、残高が減るのが早かったら意味がない!
ただ、私自身の業務量はたいして減っていないという状況なんですね。
4月はカナダ、5月は韓国に行く予定でしたが両方とも延期になったので、お金の使いどころがありません。
こういった社会情勢の影響をメチャメチャ受けているのがエンターテインメント業界。
そこに携わっているみなさんは収入が激減しています。
こんなときだからこそ、いつも楽しませてもらっているお礼をしなくては!
と考えて、買う予定がなかったDVDを買うことを通して、運営側のみなさんにお金を届けることにしました。
そして、この期間中にいろいろとネット配信をしてくれているので、その観覧料を投げ銭アプリから送金。
私の場合は「ももいろクローバーZ」のおかげで笑顔が増えたのに、その原動力になった人たちの笑顔が消えたら困りますから!
(自宅でコンサート鑑賞)
ではその投げ銭の足しにするために、しっかりと予想をしなくては!?
今週は東京プリンセス賞と羽田盃。
月曜日の昼間に降った雨を考慮しつつ予想を組みたいところですが、出走メンバーを見ると両方ともスローペースになりそう。
それも含めて東京プリンセス賞から考えてみます。
◎4.テーオーブルベリー
○13.レイチェルウーズ
▲9.ミリミリ
△2.ブロンディーヴァ
△11.アクアリーブル
△10.ルイドフィーネ
△6.ジュンスピード
「アタック!地方競馬」では注目馬としてミリミリの名前を挙げたのですが、過去5年の東京プリンセス賞で2着以内に入った馬は、
すべて桜花賞に出走しているのですね。
だとすると、ミリミリは3着までかなあ。
中心にしたのはテーオーブルベリー。
笠松のラブミーチャン記念で見たときは、ここまで強いとは思いませんでしたスミマセン。
でもそのときに負かしたニュータウンガールは、東海ダービーの有力候補。
ここでも相手なりに走れるとみます。
レイチェルウーズは桜花賞がビックリの5着敗退でしたが、それで評価を落とすのは早計というもの。
ただし、シルシは付けてもこのレースはボックスでしょう!
続く羽田盃は11頭立て。
ならばしっかりと絞らねば。
◎2.ブラヴール
○4.ヴァケーション
▲8.グリーンロード
△7.ゴールドホイヤー
△11.ティーズダンク
△10.ファンシーアップ
△5.コバルトウィング
こちらは「アタック!」で注目馬として挙げたブラヴールが本命。
この血統に込められている夢とロマンは、ほかの馬よりも多いように感じられますからね。
という気持ちも含めて注目です。
強敵は休み明け2戦目のヴァケーションとグリーンロード。
しかし有力馬が多すぎますね。
結局、11頭のうち7頭にシルシを付けるという節操のないことをしてしまいました。
でもこれには理由がありまして、東京プリンセス賞にも羽田盃にも、私が「すぱっと!POG!」で指名した馬が出走するのですよ。
じつは先週、私の友人がPOG指名馬のおかげで単勝万馬券と3連単65万馬券を獲ったらしくて。
それを知ってしまったら、自分の指名馬をヌケにするなんてありえない!
というわけで、火曜日はブロンディーヴァ、水曜日はファンシーアップの単勝を仕入れて応援します(笑)。
浅野 靖典
1969年8月1日生まれ
1998年にグリーンチャンネル「中央競馬中継」のキャスターから競馬関係のキャリアをスタート。
現在は各種媒体に原稿を寄稿し、競馬関係のメディアにも出演。
JRA、青森、九州のセリ市場の司会進行役も担当している。
ときどきグリーンチャンネルの番組「競馬ワンダラー」で、ワゴン車の運転手として全国を放浪。
各地の地方競馬場には1~2年に一度以上は訪問している。