コラム”

「幸せの自宅場外馬券売場」
2020年6月1日

先週金曜日は久しぶりに埼玉県の外に出ましたよ!

なんと4月24日以来だから、5週間ぶり。
目的地は飯田橋だったので電車で行こうかと思ったのですが、荷物が多かったので自家用車にしました。

目的は、3年前から実施している大阪の「ロフトプラスワンウエスト」のトークイベント“POG情報局・来年のダービー馬を探せ!”。

これが今年は配信での実施になったので、コメンテーターとして同席をお願いした競馬映像プロデューサーの美野真一さんが住む、
飯田橋に集まることにしたのです。

グリーンチャンネルの番組収録はリモートで

(グリーンチャンネルの番組収録はリモートで)

しかしまあ、クルマで行ったはいいけれど、都内は駐車場代が高いってことをすっかり忘れていましたわ……
目的地が近づいて、どこに駐車するかとコインパーキングの看板をチェックすると、
だいたい20分220~250円で上限2200~2500円という感じ。
なかには「上限なし」という文字も見えました。
てことは、4時間だと3000円近く……

そんなとこに停めるわけねえっつーの。
こちとら自称・激安旅行評論家だぞテヤンデエ。
てな感じで激おこプンプン。
大通りから1本入ればなんかあるだろと思って細い道に入ったら、20時以降の上限が550円という駐車場を発見!

20時までは20分で220円。
時計を見たら19時18分だったので、駐車場内で2分間待機して、19時20分にフラップ板を踏み越えました。
これで総額990円になるはず!

美野さんに指定された会場は「庭園」という名前のガールズバー。
お店のドアには「5月31日まで休業」と印刷された紙が貼られていました。
どうやら4月から営業していないらしく、受け取った持続化給付金の大半が家賃で消えてしまいそう。

そんな状況ではマスターが馬券を買う余裕なんてないですよね。
今は地方競馬の馬券がかなり売れていますが、緊急事態宣言が継続されたら右肩下がりになる、
という個人的な予想が当たることが実感できる貼り紙でした。

ともあれ、そのお店にパソコン2台とタブレット1台を並べて、20時からトークイベントを開始。
アレをすればよかったとか反省点はいろいろありますが、構成と進行を考えながらしゃべったので、22時40分の終了時にはもうグッタリ。
なので、何か食べてから帰ろうかという気力もなく、まっすぐ帰宅となりました。

その疲労を土曜日にゆっくりと回復させると、黒猫さんから「お荷物があるニャ」とお知らせメール。
むむむ、これはもしかして!?

すると日曜日の朝9時に、盛岡競馬場から「ジャンボ焼き鳥&モツ煮」が到着!

届きました

(届きました)

よおし、これと一緒に日本ダービーを観るぞ!
と意気込んで仕事を終わらせて、午後3時すぎに臨戦態勢。
関西在住の悪者軍団とネット飲み会の開始です。

ちなみに日本ダービーは4000円くらい使って、2480円の3連複だけが当たったのでマイナス決算。
でもその前に6万馬券を当てていたので、今日は左ウチワなのよね~♪

ジャンボ焼き鳥は電子レンジで温めて、フライパンに移して音が出るまで加熱。
そうしたらビックリ、盛岡競馬場の香りが漂ってきました。
いやあ、うまいこと作ったなあ!
モツ煮もドンブリに入れて電子レンジ。
付属の一味唐辛子をジャンボ焼き鳥のお皿に乗せてテレビの前に置くと、おお、これはまさに自宅場外馬券売場の完成形!

コントレイルに乾杯

(コントレイルに乾杯)

焼き鳥とモツ煮をアテにしながら13名参加のネット飲み会でグダグダしゃべり、しかし目黒記念は画面を凝視してパドック診断で7頭をチョイス。
その結果はタブレットを通してみんなに見せました。
もちろん自分でもそのとおりに購入。

しかしまあ、3週間ぶりにお酒を飲んだものだからアルコールの回りが早く、細かいことはどーでもええわという感じ。
その勢いでなんとなく気になった馬も追加して、3連複8頭ボックス56点買い!

モツ煮で目黒記念

(モツ煮で目黒記念)

そしたらパドック診断で挙げた7頭のうちの3頭でワンツースリー。
だったら1頭を足さんでもよかったやんか~。
これで56倍以下だったら取ってマイナスですよ。

とボヤいていたら、テレビに映ったのは「3連複=192.7倍」の文字!
ワーイ、こりゃ大儲けですよ。
うれピー!
この幸せはジャンボ焼き鳥のおかげです。
お礼に追加発注だあ!!!
(1セット2200円+送料です)
https://www.47club.jp/jumbo-morioka/goods/detail/10138294

やっぱり良いことって好循環の上に巡ってくるものなんですね。
これからもそれを心がけていきましょう。

ちなみに今年の東京ダービーは現場で見られないので、換気能力が抜群の焼肉屋さんにて、関東在住の悪者軍団と
ネット観戦する予定になりました。
さあ、その予想は???

◎16.ブラヴール
○9.ティーズダンク
▲8.デスティネ
☆3.ファルコンウィング
△15.ウタマロ
△11.ゴールドホイヤー
△4.マンガン
△5.コバルトウィング

本命はブラヴールでしょう。
だって夢とロマンの東京ダービーだもの。

問題は相手。
東京ダービーは「3走前までに重賞で3着に入った」馬がやたら連対するレースなんですよね。
昨年はその小ネタが途切れてしまいましたが、3頭いた該当馬を今になって見ると、まあしょうがなかったかな(失礼)。

今年も該当馬は3頭ですが、ティーズダンクは実績的に見どころ十分で、デスティネはクラシックトライアルで僅差2着。
だったら小ネタが再びハマる可能性は十分!

あとは毎度おなじみの網打ち大作戦。
それ以外で気になるのは、羽田盃5着で東京ダービーの優先出走権を掴んだモンゲートラオ&的場文男騎手。
でもこちらは単勝100円の夢馬券にしておこうと思います。
本当は紙で買いたいんですけど!!!

プロフィール

プロフィール

浅野 靖典

1969年8月1日生まれ

1998年にグリーンチャンネル「中央競馬中継」のキャスターから競馬関係のキャリアをスタート。
現在は各種媒体に原稿を寄稿し、競馬関係のメディアにも出演。
JRA、青森、九州のセリ市場の司会進行役も担当している。
ときどきグリーンチャンネルの番組「競馬ワンダラー」で、ワゴン車の運転手として全国を放浪。
各地の地方競馬場には1~2年に一度以上は訪問している。

コラム一覧