コラム”

「好判断」
2020年8月24日

先週は名古屋に行く必要があるかも……だったのですが、行かなくてもなんとかなることになったので、基本的に埼玉県内。
名古屋ではインタビューと調べものをする予定でしたが、インタビューは電話で、調べ物は都内でということになりました。
しかし文字の分量がわりと多いインタビューを電話でするのは、
対面して話を聞くのに比べると、精神的にも体力的にもダメージが残るんですよね。

そのグッタリ感もあって、週明けから気分的にいまひとつ。
それでもお仕事には納品期日がありますから、水曜日は東京駅方面に出かけました。
さて、そこで考えたのがその手段。
私は全国の普通&快速列車に乗れる「青春18きっぷ」を持っていまして、5日分のうち2日分が使用済み。
有効期限の9月10日までに、残る3日分をどこで使うかが思案のしどころなのです。

青春18きっぷ

(青春18きっぷ)

1日分は8月下旬に使う予定。あとは佐賀競馬場に行くときに使おうと思っているのですが、行けるかどうかが不透明。
まだ無観客での開催が続いていますからね……
ちなみに九州に限らず、全国の競輪、オートレース、競艇は、ミッドナイト開催やビッグレースなどを除いて有観客開催に戻っています。
しかし競馬は、帯広と岩手以外が無観客。
屋内の小倉競輪も客を入れているのですが……
ということで、現状では最後の2日分を九州で使えるかどうか不透明。
その分を取っておくほうがいいのか、チョー悩む~!

この日の予定だと、電車賃は往復で1500円くらい。
青春18きっぷは5日分で12050円=1日あたり2410円だから、単純計算では赤字となります。
でも結果的に余らせたらもっと赤字なのよね。
ということを含めて熟考して、18きっぷを使うことを決断。
無事に夕方5時前に、目的の調べものを終わらせることができました。

調べもの終了後に寄った増上寺

(調べもの終了後に寄った増上寺)

これで直近の心配が解消されてひと安心。
これなら寄り道してもいいかなあ。
と思ったので、東京駅の近くで開催されている米屋こうじさんの写真展に、8月9日に続いて訪問してみました。
じつは米屋さんにはかねてから、新しいミラーレスカメラを買うためのアドバイスをいただいていたのです。
しかしそこそこ値が張るので、しばらく買うのを保留。
でもJRAから給付金(笑)を受け取ったので、買う決断をしたのです。
そのために、隣接しているショールームで、どのレンズを買うのかを再確認。
場合によってはそのまま有楽町のビックカメラに行って……
と考えていたら、私の友人たちが黒潮盃を居酒屋で観戦するという知らせが入ってきました。
おお、ならばそちらに急行するか!

古い資料

(古い資料)

会場は横浜市内。
ならば青春18きっぷが有効活用できるじゃないですか。
18きっぷを使う決断をして大正解!
さっそく東京駅から熱海行きの電車に乗ったら、意外と席が空いていてビックリ。
疲れた体をしばらく休めて、現地に着いたのは午後8時前。
黒潮盃の締め切りに間に合った!

ちなみにこの飲み会は、ブラヴールを応援する会でもあるのです。
でも私は心を鬼にして、3連複のボックスで勝負しました。
勝ってほしいのはブラヴールだけれど、ブラヴールが4着以下になったほうが払い戻しはビッグ!

という葛藤を抱えながら観戦すると、ブラヴールは例によってほとんど最後方という位置取り。
最近の猛暑でパサパサの砂では届かないでしょ!
と思っていたらそのとおり。
ブラヴールは11着でした(涙)。

勝ったのはインペリシャブルで最後は独走。
2着が北海道のコパノリッチマンで、3着がファルコンウィング。
……2着から5着まで全部持ってるやんけ!

単勝人気順に並べると、10→5→6→8→9番人気。
これでハズレとはくやしすぎる!
ちなみに2、3、4着の3連複は563倍。
これ、取れた馬券ですよ。ハラタツ~~~!

この時点でもう「飲まねえとやってらんねえ」状態。
勝負するときはアルコール抜きが信条ですが、最終レースの「オリオンビール賞」は、大ジョッキを空けてから勝負したるわ!

画面には優勝した山崎誠士騎手が

(画面には優勝した山崎誠士騎手が)

といっても、このレースはダノンレジーナで頭鉄板。
大雨で取り止めになった浦和競馬のトワイライトカップで本命にしたくらいの実力馬だから、自己条件なら断然でしょ!
というわけで買い目は速攻で決まり、レースも単勝人気順で3着までという順当決着。
とりあえず当たってよかったよかった。

しかしその翌日以降、馬券の成績がメチャ不調。
黒潮盃をハズしたショックかなあ。
いやいや、そうではないのです。
本当の理由は「予想に時間をかけていないから」。
全体的な傾向を含めて判断するという、基本的なことをおろそかにしているのだから、当たらないのは仕方ないことでしょう。
よおし、週が替わったら巻き返したる!

と思ったら、月曜の川崎競馬が開催取り止めとは(泣)。
今週の開催がどうなるのか、
月曜日の午後3時の時点ではわかりませんが、水曜日のスパーキングサマーカップはそれなりに時間をかけて予想してみました。

◎9.グレンツェント
○11.トロヴァオ
▲10.リンゾウチャネル
△6.ハルディネロ
△7.トキノパイレーツ
△3.ブラックジョー

グレンツェントは川崎マイラーズが単勝8番人気。
それもあってその後の2戦は“ちょっと様子見”にしていましたが、2戦連続で善戦。
今回も展開が向きそうで、差し脚発揮に期待します。

相手筆頭には休み明け2戦目のトロヴァオを指名。
リンゾウチャネルは前走でようやく南関東での初勝利となりましたが、本来の実力なら重賞でも通用すると考えています。
シルシは3番目でも、個人的にはリンゾウチャネルに注目です。

プロフィール

プロフィール

浅野 靖典

1969年8月1日生まれ

1998年にグリーンチャンネル「中央競馬中継」のキャスターから競馬関係のキャリアをスタート。
現在は各種媒体に原稿を寄稿し、競馬関係のメディアにも出演。
JRA、青森、九州のセリ市場の司会進行役も担当している。
ときどきグリーンチャンネルの番組「競馬ワンダラー」で、ワゴン車の運転手として全国を放浪。
各地の地方競馬場には1~2年に一度以上は訪問している。

コラム一覧