
いやいやまったく、先週金曜日はヒヤヒヤものでした。
水曜木曜で大きめの原稿を終わらせて、木曜日の夜から通常営業に復帰。
金曜日も早朝からレギュラー原稿に取り掛かって、
正午すぎにグリーンチャンネルの「アタック!地方競馬」の収録に向けて出発しようとしたら……
金曜日の午前中までに送る原稿をすっかり忘れてた!
これはもう大ピンチ。
取り急ぎ先方に電話して予定送信時刻を伝え、その原稿は電車のなかで容赦なく遂行する、という計画で電車に乗って、めでたく座席を確保。
そして、パソコンの電源を入れたら、
いきなり画面が真っ青になって「更新プログラムを導入中」と出たではないですか!
しかも、その文字がガタガタに壊れとる……
更新プログラムは先週の福岡県での大惨事の際に
“しばらく更新しない”に変えたので(本当は「絶対に更新しない」にしたいのですが……)、
これはおそらくパソコン側の気の迷いだよなあ。
だいたいですよ。
普通に起動して、普通どおりに仕事を始められる状態にまで進んだのに、
そこから画面が真っ青になるってのはもはや、ドッキリ系のイベントでしょ!
その画面を見つめていてもしょうがないので、再び電源ボタンを長押ししてシャットダウンの刑。
そして改めて電源を入れると、およそ5分後、いつもの画面に戻りました。
とりあえずひと安心……
するヒマもなく、その後はモーレツにおしごと!
しかし、電車のなかでは時間が足りなかったので、バス停に移動してその続き。
さらにバスの車内で最後の仕上げをして、無事に送信。
しかし、当たり前のことですが、バスのなかでノートパソコンをパチパチやると気持ち悪くなりますな。
普通のクルマの後部座席なら大丈夫なんだけどなあ。
という綱渡りをクリアして、ギリギリセーフで原稿を納品。
終わったところで改めて、曜日とスケジュールの確認はきちんとせねばならんと心に刻んだことでした。
さてさて、今回の「アタック!地方競馬」での特集テーマは、
『2021年ダービーシリーズ大展望!』
この時期に実施される地方競馬のダービーの勝ち馬予想です。
(アタック!地方競馬!)
さっそく火曜日に金沢競馬場で「石川ダービー」がありまして、その後は6月20日の「高知優駿」まで続きます。
では、私が選んだ“ダービー馬(予定)”を発表します!
●石川ダービー=アイバンホー
●九州ダービー栄城賞=トゥルスウィー
●東京ダービー=ワールドリング
●兵庫ダービー=シェナキング
●東北優駿(岩手ダービー)=リュウノシンゲン
●東海ダービー=ブンブンマル
●北海優駿=オタクインパクト
●高知優駿=ブレスロガール
このうち4つ以上の1着馬を的中できたら、番組内でお宝(?)アイテムをプレゼントすることになっております。
(きっとたくさん当たるはず)
そして“SPAT4プレミアムポイント”では「ダービーシリーズ2021キャンペーン」を実施!
上記8つのダービー全部の馬券を「SPAT4」を利用して購入した会員様のなかから、抽選で50名様に30万ポイントが当たるとのことです!
なお「単勝と複勝、トリプル馬単」は対象外ですので、私の勝ち馬予想に乗ってくださる場合には、その馬を軸にした“連勝式”での投票をお願いいたします。
なお、石川ダービーは5月25日(火)の17時35分が発走時刻。気がついたら終わっていたということがないように!
という激動の金曜日でしたが、まだまだ業務は終わらないのことよ。
自宅に帰ってからも原稿バリバリで、翌朝は5時起床でお仕事開始。
でも本当は朝から外出したかったのよね~
というのも、この日は東京競馬場の指定券が当選していたのです。
とっとと行って競馬場で仕事をする(東京競馬場のA~C指定席にはテーブルとコンセントが装備されています)手も考えましたが、
原稿の締め切り時刻を考えるとちょっと無理……
というわけで、新宿駅から京王線に乗ったのは午後1時。
しかし、これが大失敗。
現在は東京競馬の開催中でも、東府中駅には各駅停車しか止まらないのです。
武蔵野線で行けばよかった(泣)。
そのため、途中の調布で各駅停車に乗り換えて東府中に到着。
しかし最終ランナーの府中競馬正門前行きが20分に1本しかなくて、次の発車は15分後……(号泣)
そのおかげで東京競馬場に入れたのは2時ちょうどで、所要時間はいつもの倍。
入口で500円分の飲食店で使える券をもらうと、多くの店は3時閉店とのこと。
じゃあ、まずはこれを使わなくては!
(500円の飲食利用券)
という事情のため、自分の席に座ったのは2時半すぎでした。
こんなバタバタ状態だと、馬券なんぞ当たるわけがないですわ(言い訳)。
それでも15か月ぶりの東京競馬場の様子が見られたし、競馬仲間のナカタニさんに遭遇したし、無理やりでも行ってよかったというところ。
やっぱり行動しないと得られないものはありますな~!
しかし私は4時前に東京競馬場を後にしました。夜は神宮球場で野球を見るのです。
試合開始時刻が5時半になったので、早めに移動しなくては!
(スワローズが勝利)
という事情での早退でしたが、東京競馬の最終レースが3連単10万馬券の大波乱。
これは絶対に取れなかった馬券だから、ツイてると考えていいでしょう(笑)
そんな週末を過ごして5月最終週。石川ダービーの翌日は川崎マイラーズです。
S3重賞でもベテランの実績馬にやさしい条件設定になっているので、
昨年の戸塚記念を勝ったティーズダンクが58kgで、モジアナフレイバーは57kg。
ということは……
◎6.モジアナフレイバー
○2.ファルコンビーク
▲12.ワークアンドラブ
△5.ヴァケーション
△10.サトノプライム
モジアナフレイバーは休み明けでも初めての川崎コースでも大丈夫でしょう!
と信頼して、相手は絞って4頭にしてみます。
ファルコンビークとワークアンドラブが競り合わないことを祈ります!
浅野 靖典
1969年8月1日生まれ
1998年にグリーンチャンネル「中央競馬中継」のキャスターから競馬関係のキャリアをスタート。
現在は各種媒体に原稿を寄稿し、競馬関係のメディアにも出演。
JRA、青森、九州のセリ市場の司会進行役も担当している。
ときどきグリーンチャンネルの番組「競馬ワンダラー」で、ワゴン車の運転手として全国を放浪。
各地の地方競馬場には1~2年に一度以上は訪問している。