コラム”

「8月になりました」
2021年8月3日

結局、わたくしの誕生日である8月1日は、
朝6時から労働に励み、9時半頃に用事を済ませるために埼玉県内の某所に出発。
それが夕方に終わって自宅に戻り、スーパーで買ってきた寿司を自宅で食べるという、
とても慎ましいものになりました。

その3日前、7月29日はウチの犬の誕生日。
その誕生会のメニューはステーキとケーキでした。
どう考えても犬のほうが豪華やないかい……

お犬様の誕生会

(お犬様の誕生会)

といっても、いまさら大々的に誕生会をしたいとは全く思わないのですが(汗)。
ともあれ今年の誕生日は、行く予定だったももクロのコンサートが延期されたという記憶が残ることになるのでしょう。

ちなみに延期後の日程は9月20日(月・祝)。
天下泰平の世の中ならば、その間にはさまった3日の平日を休暇にして、
秋の大連休と称して海外旅行に行く人がたくさんいたんだろうなあ。

しかし今は海外渡航がままならぬ状況。
今週末と来週末に韓国のソウルで私がファンクラブに加入している「younha」さん(日本語での近い発音はユンナ)のコンサートが
行われるのですが、現在は韓国に入るにはビザの取得が必要。
しかし訪問理由が「コンサート鑑賞」では大使館はビザを出してくれないような気が……。と判断したので、即座に断念しました。
せめて配信してくれれば課金するのに。

しかし韓国は有料での配信がきわめて少ないのです。
わずかな例外は、BTSなどの世界的な人気グループ。
日本はコンサートの有料配信がたくさん実施されていて、無料のオンラインイベントもありますが、
これはおそらく日本特有の状況である模様です。
私はタイのBNK48とインドネシア・ジャカルタのJKT48のメルマガの読者ですが、有料配信の情報はなさげ。
ちなみにももクロの配信ライブは外国からでも見ることが可能です。

そうなっている理由のひとつには、テレビ環境の違いがあるような気がします。
韓国に限らずアジアの各国はチャンネル数が豊富。
いわゆる“地上波”は少なくても、ケーブルテレビがメチャメチャたくさんあるのです。
日本は逆に地上波だらけ。
関東だけでも東京MXに千葉テレビ、テレビ埼玉、テレビ神奈川、群馬テレビ、とちぎテレビがあるくらいですからね。

日本以外のアジアでホテルに泊まると、部屋に置かれているテレビのチャンネルリストにビックリすることがよくあります。
ちなみに韓国にはスポーツ専門のケーブルテレビ局が4つあって、そのすべてで午後10時頃から「プロ野球ニュース」を放送しています。
これが日本だとスカパー経由になるので有料放送。
アジア諸国は多チャンネルでの無料放送が定着しているために、視聴料を取って放送を配信する文化が生まれにくいのかもしれません。

というわけでせっかくファンクラブに入ったのに、ユンナさんに貢ぐ機会がゼロ。
外出も出張も減ったので、馬券以外でお金をあまり使わない日々が続いております。

先日、神宮球場で遭遇した私の知人も似たような感じだそうで、
「今日の弁当はうなぎにしました。だって競馬場にも行けないからお金を使うところがないんだもん。
だから今年はちょっと高い馬に出資しちゃいました」とのこと。
各クラブの募集馬リストを見ると、以前よりも確実に売れ行きが良くなっていますねえ。

つば九郎さんの趣味は競馬

(つば九郎さんの趣味は競馬)

その一方で、オシャレなバーの店長をしている知人からは「8月末まで店が休業になりました」と連絡が来ました。
給料は出ているようですが、なにかアルバイトでもしないとヒマでヒマでしょうがないでしょうなあ。

私も先週火曜日以降は、日曜日を除いて自宅から半径2kmが行動範囲。
オリンピックの野球を3試合見ましたが、あんまり健康的とは言えないですね。

韓国はドミニカ共和国戦でサヨナラ勝ち

(韓国はドミニカ共和国戦でサヨナラ勝ち)

ただ、来週は出張の予定が入っています。
県境は越えますが、行った先でお酒は飲まないし、1名だから移動中は無言。
そして来週は私にとっての繁忙期なので、宿に籠ってひたすら原稿をやらないと間に合わない感じです。
昭和の文豪か!

逆に夏場の南関東は重賞が少ない季節。
今週は木曜日に大井でマイルグランプリが行われますが、来週の船橋は準重賞となっています。

では昨年から夏に引っ越した重賞、マイルグランプリでお金を使うことにしますか。
もちろん残高が減るのは20時20分頃までですけど!

◎10.モジアナフレイバー
○2.キングガンズラング
▲7.コパノジャッキー
△6.ワークアンドラブ
△3.グレンツェント

モジアナフレイバーは前走の川崎マイラーズで圧倒的な勝利。
暑い時期はどうなのよ、という心配はありますが、
そこそこ暑かった昨年9月29日の船橋で、あまり仕上がっていないように見えたのに楽勝でしたから、たぶん大丈夫だろうと予想。
主戦騎手だった繁田健一調教師は7月の八戸のセリ市場にご来場いただいたので、その縁も含めて本命にします。

対抗は、これまた八戸市場にご来場いただいた矢野義幸調教師が管理するキングガンズラングを選択。
矢野調教師は調教師として通算1,000勝を達成しました。
記念品を考えなくちゃ。

3番手にはコパノリッキーの全弟、コパノジャッキーを指名。
そうなると同じオーナー、同じ厩舎のワークアンドラブも押さえないわけにはいきません。

グレンツェントは大井のマイルで3回走って3回とも2着。
こちらもノーマークにはしにくい存在です。

この時期だけに当日の体調がカギ。その点を考慮して、馬複と3連複の5頭ボックス各10点で攻める予定です!


プロフィール

プロフィール

浅野 靖典

1969年8月1日生まれ

1998年にグリーンチャンネル「中央競馬中継」のキャスターから競馬関係のキャリアをスタート。
現在は各種媒体に原稿を寄稿し、競馬関係のメディアにも出演。
JRA、青森、九州のセリ市場の司会進行役も担当している。
ときどきグリーンチャンネルの番組「競馬ワンダラー」で、ワゴン車の運転手として全国を放浪。
各地の地方競馬場には1~2年に一度以上は訪問している。

コラム一覧