コラム”

「副反応」
2021年11月1日

先週月曜日、2回目のワクチンを注入してまいりました。

その前日は最後の晩餐……かもしれないと思いつつ(笑)、鉄道趣味仲間と屋外でバーベキュー&飲み放題で大宴会。
さすがに10月下旬となると、夜6時でもけっこう寒いですねえ。
それでもガッツリと飲んで食べて、楽しい時を過ごしました。

そして月曜日、ワクワクドキドキしながらワクチン一発。
接種会場に行ってみると先客がゼロで、到着から1分程度で終了。
その後は待合室で数年前に買ったままだった寺山修司氏の「書を捨てよ街へ出よう」を読み始めたら、あっさり1時間が経ってしまいました。

これだったら緊急入院の可能性はゼロですな。
ひと安心。

モデルナでした

(モデルナでした)

ということで自宅に戻り、明日の発熱(予定)に備えて原稿仕事をして、寝て起きたら異常なし。
そのまま通常業務を始めたら、注射から20時間くらい経ったあたりからヘンな感じになってきた!

これがウワサのアレですか。
いちおう、縁起物だから体温を測ってみたら37.9度でございました。
多少の発熱があってひと安心。
でもだんだんと、起きているのがしんどくなってきた……

水曜日も同じ感じで、午前中は大丈夫でしたが夕方からビミョーな状態に。
そんなわけで軽く眠ったら、平和賞が終わっていました……
「夢見る2歳馬」キャンペーンでプレミアムポイントをガッツリいただく予定だったのに!

しょうがないから最終レースだけ参加するか。
2,200m戦という条件なら、移籍初戦のレッドラトゥール(7番)でイケるでしょう。
あとは長距離でしぶといトラストバディ(4番)と、8枠の2頭(11番と12番)を押さえて。

投票を終えて、ワクワクしながらレースを見たら、予想通りに7番→4番の順!
レッドラトゥールは単勝1.5倍まで人気が上がっていたけれど、馬複も枠複も11倍なら上等上等♪
と思って照会画面を見たら、

10月27日の最終レース

(10月27日の最終レース)

馬複がハズレとる。
なんでじゃろ。
げげげ、買い間違えとるやないかい!

枠複につられて馬複の7番を6番にしてしまったんだな、こりゃ。
それ以降はきちんと7番にしているのに……。

これはまったくもってイージーミス。
こんなんで1,160円も損したじゃないか。
プンプン!

でも1,160円で済んだのだから、不幸中の幸いと言うべきか。
この間違いを3連単でやって、しかも「本当だったら当たっていた」だったら超コワイ。
きっと、塗り間違いの原因はワクチンの副反応だな。
それはそれとして、しっかりと確認してから投票しないと。

そんなことはありましたが、私はワクチン2回をクリア。
これで、アメリカやカナダ、イタリアやフランスなどでは、現地に着いてからの隔離が不要となりました。
その一方で、先週に東南アジアの国に転勤した私の友人は、空港近くのホテルで2週間の監禁中。
陰性証明書も接種証明書も通用しない国はまだまだたくさんあるようです。

先週は横浜アリーナのアイドルフェスにも行きました

(先週は横浜アリーナのアイドルフェスにも行きました)

でも私は来年の春にカナダに行ける状態になりました。
ちなみに昨年4月に行こうとしていたときの計画は、
1.土日にトロントで競馬を見て、月曜日と火曜日は野球観戦
2.そこから陸路でシカゴに移動して、アーリントンパーク競馬場に行く
3.シカゴでも野球を見て、陸路でルイビルに移動して、ケンタッキーダービーを観戦
でした。

しかし残念なことに現在は、
1.の野球は、トロントブルージェイズにいた山口俊選手が退団
2.は、アーリントンパーク競馬場が今年の夏で廃止

昨年とは状況が変わってしまったので、また計画を練り直さねばなりません。
でも計画を立てるのって楽しいのよね。

トロントやシカゴよりも行きやすいのが、アメリカ西海岸。
サンタアニタ競馬場はロスアンゼルスの中心部から東北東に20kmくらいのところにあります。

航空写真を見ると、いかにもアメリカっぽい、1万台収容と言われている佐賀競馬場よりもデカい駐車場に、内回りが芝で外回りがダート。
左回りの4コーナーの奥には厩舎群がありますから、施設の配置は大井競馬場に似ています。

先に行くのはアメリカ大陸の東側ですが、西側にも行きたいなあ。
現状では日本に戻ってきたら隔離が必要ですが、在宅勤務だと思えば問題なし。
来年はアメリカに2回行っちゃおうかしら。

その前に、11月19日の「大井で初めての左回り」は見に行かなくては。
サンタアニタ競馬場に行くイメトレですね。
そのワクワク感は火曜日のサンタアニタトロフィーでもいただきましょう。
私は金沢市内で観戦する予定です。

◎14.グレンツェント
○11.ティーズダンク
▲4.メイクハッピー
△7.リコーシーウルフ
△8.ハルディネロ
△3.コパノジャッキー
△5.トロヴァオ

昨年の2着馬、グレンツェントに期待。
昨年はワークアンドラブに逃げ切られましたが、今年は強力な逃げ馬がいないし、好位からの差し脚が届くでしょう!

逆転候補には好走続くティーズダンクを指名。
メイクハッピーはスパーキングレディ―カップで2着に入った実績を買います。
あとは善戦傾向があるリコーシーウルフとハルディネロに注意。
両方とも荒山勝徳厩舎で、5枠に同居したのも不気味です。

そして荒山厩舎のコパノジャッキーにもマーク。
もう1頭のトロヴァオも押さえることにしようかな。

というわけで、3連複ボックスは荒山厩舎の全部買いで臨みます!


プロフィール

プロフィール

浅野 靖典

1969年8月1日生まれ

1998年にグリーンチャンネル「中央競馬中継」のキャスターから競馬関係のキャリアをスタート。
現在は各種媒体に原稿を寄稿し、競馬関係のメディアにも出演。
JRA、青森、九州のセリ市場の司会進行役も担当している。
ときどきグリーンチャンネルの番組「競馬ワンダラー」で、ワゴン車の運転手として全国を放浪。
各地の地方競馬場には1~2年に一度以上は訪問している。

コラム一覧