コラム”

「大雨知らず」
2023年6月5日

またまた出張中でございまして、現在は睡眠不足に加えて多数の筋肉痛が発生しとる状態になっております。
そんなわけで江戸を離れていたので、先週金曜日に「雨がヤベェんすけど、本当に集まるんですか?」
という電話が来てビックリ。

その集まりは私が幹事をしていて、今回は場所の手配だけしたんですよね。
電話からの情報によると、東海道新幹線はすでに止まっていて、雨のピークは夜中にかけて。
これは新宿から帰れなくなる可能性があるのかも……

ということで延期と決断して、会員に連絡を回しました。
さらに調べてみると、浦和競馬は途中で打ち切りになって、園田金曜ナイターは最初から中止。
そして名古屋競馬のベイサイドナイターも途中で打ち切りですか。

延期された集会が行われるのは今週の水曜日。
オヨヨ、ということは、今年の東京ダービーは現地観戦できないのね!

でも出張から帰った翌日に大井に行って終電で帰り、翌日の昼にまた飛行機に乗る、というのはけっこうハード。
競馬観戦には体力が必要ですからね。
今年は馬券だけ買うことにします。

ところで東名阪あたりが大雨で大変だった金曜日。
私がいた場所は福岡県北九州市でして、その翌朝はこんな感じでございました。

いい天気

(いい天気)

だから「雨がヤベェんすけど」と聞いても「そうなの?」という反応になったのは、仕方ないことなんですよ。
ちなみに写真の場所はJRAの「ウインズ八幡」の跡地。
ウインズ閉店後はテナントが入らず、放置状態になっております。

ウインズ八幡跡地

(ウインズ八幡跡地)

建物の状態は悪くないと思われるので、ライヴハウスとかに改造できないものかしら?
その前の水曜日は、旧・荒尾競馬場を訪問。
今年2月に絶賛破壊中だったスタンドが、現在はガレキの撤去も終わってカンペキな更地になっておりました(涙)。

解体完了

(解体完了)

2月に元気に稼働していた重機4台は、任務終了で疲れをいやしているところ。
こんなことになるのなら、昨年6月に場内探索をさせていただいたときに、もっと備品をもらっておくべきだったな……

などと複雑な思いが交錯したまま敷地内にある場外発売所「BAOO荒尾」に行ったらついウッカリ。
さきたま杯の馬券を買うのを忘れていた!!!

そうだ、今日は水曜日だっけ。
曜日感覚がなくなっていました(涙)。
せっかく先週の南関道中で

◎スマイルウィ=2着
○イグナイター=1着

という鋭い予想を載せていたのに……
ちなみにさきたま杯の件を思い出したのは、友人から「予想を参考にしたら万馬券が当たったよ。ありがと~~~」
というメッセージが届いたから。
人様の役に立てたのはウレシイけれど、なんかちょっとモヤモヤする……

この気持ちは夜の東海ダービーで晴らしちゃる!
買うのは7連勝中のセブンカラーズの単勝と、セブンカラーズ→マロンアイス→総流しの3連単&3連複。

セブンカラーズの力は圧倒的なので大丈夫だとは思うのだけれど、それでもやっぱりドキドキ。
しかも逃げの手に出ているし。

正直なところ2,100mは長いという気がするのでけっこう心配。
でも山田祥雄騎手とセブンカラーズは頑張りました。
2着に3馬身差は最小着差タイでも、みごとに逃げ切り。
オメデトー!

その単勝オッズは1.2倍。
トータルではマイナスだったけれど、まあいいか。
ひとまずモヤモヤ感は飛んだぞ!

ところで「BAOO荒尾」に設置されているテレビでは、グリーンチャンネルの「アタック!地方競馬」が延々と流されているんですね。

アタック放映中

(アタック放映中)

私は先週、ももクロのグッズで武装して出ましたが、それを公共の場所で客観的に見ての感想は、
「ハデさが足りないな」でした。
次の機会はもっとわかりやすい服装にしよーっと♪

ところでダービージョッキーになった山田騎手は、広島県の福山競馬が廃止になったことで名古屋に移籍した騎手。
その福山競馬場跡地に再び行ってきました。

何も残っていないことは確認済みなんですけどね……と思ったら、交番の裏に記念碑があるやんけ!

記念碑発見

(記念碑発見)

これは気が付かなかったなあ。
福山競馬で実況していた西田茂弘さんによると「なんの前触れもなく、いきなりできた」とのこと。
廃止されたのが2013年3月で、跡地の整備作業が始まったのが2019年頃。

廃止されるときの経緯を含めて福山市に対しては悪い印象しか持っていなかった私ですが、
ももクロの野外コンサートを誘致した件と、この記念碑のおかげで良好な印象に変わりつつあります(笑)。

ところで先週の「アタック!地方競馬」のテーマは“地方競馬のダービーシリーズの優勝馬をすべて予想する”でして、

●九州ダービー=ネオシエル(3着)
○東海ダービー=セブンカラーズ(的中)

という状況。
続く東京ダービーはサベージを指名しております!

◎2.サベージ
○13.オピニオンリーダー
▲12.ミックファイア
△16.ブルマリンシェール
△15.ナイトオブバンド
△7.コロンバージュ
△10.ライズゾーン

だって過去10年で6回も3連複が万馬券になっていて、そのうち4回が6万円以上。
その一方で、3連複が3ケタ配当だったことが2回という、極端系の重賞でしょ。
だったらホームラン狙いで上等でしょ!

というわけで、狙うのは追い込みタイプの上位独占。
いちおう、ミックファイアが次元の違う強さを見せたときに備えておきますが、
仮にそうなったら2着と3着には後方から直線だけで差を詰めてくる戦法を取った騎手が「アレレ?」という感じで届いちゃうんじゃないかしら?

というわけで好位から早めに動くと思われるヒーローコールは無印。
はたしてこの判断が正解になるのかどうか。
新宿区内から見守ります!


プロフィール

プロフィール

浅野 靖典

1969年8月1日生まれ

1998年にグリーンチャンネル「中央競馬中継」のキャスターから競馬関係のキャリアをスタート。
現在は各種媒体に原稿を寄稿し、競馬関係のメディアにも出演。
青森、九州のセリ市場の司会進行役も担当している。
ときどきグリーンチャンネルの番組「競馬ワンダラー」で、ワゴン車の運転手として全国を放浪。
各地の地方競馬場には1~2年に一度以上は訪問している。

コラム一覧