コラム”

「Better than nothing」
2024年7月1日

先週水曜日の帝王賞へは、予定どおりに大井町駅から徒歩で競馬場に突撃!
しかしですよ。行く前になんか悪い予感がしたとです……
それは、電車のなかで私の斜め前に座ったお兄さん。
赤羽駅から上野東京ラインの小田原行きに乗ったその兄ちゃんは“JBC"のTシャツ姿。
「おお、あなたも大井に突撃するんですね」と思ったらその兄ちゃんは寝てしまい、新橋でも品川でも動く気配がゼロ!

これが日曜日にテレビに映る国民的主婦の○○○さんだと
「アナタ大井に行くんでしょ。品川で降りないと」と声をかけるのでしょうが、あたしにはそんな勇気はございません。

JBC姿の兄ちゃんを乗せた電車は川崎方面に去りにけり……
上野駅の時点では、その兄ちゃんが大井に行く単勝オッズは1.1倍レベルだったのに、それがまさかのハズレ。
てことは、今日の私の感性はダメなのでは?と直感したので気分転換。
立会川駅前の床屋さんで髪を切ってから行くことにしました☆

店に入ると先客が1名。順番を待つ間、大井10レースを購入……
短時間でも丁寧な仕上げで軽くなったアタマでレッツゴー大井。
競馬場の北門の前で都知事選の候補者から「頑張って」と応援を受けて入場すると、10レースが実況音声的に当たったっぽい!

大井に到着

(大井に到着)

おみごと、枠複8-8が的中でありがとーございます(喜)。
しかし場内は混んでいますなあ。
東京ダービーに比べると1.5倍くらいの印象。
北門での両替機の前には20人くらいの列ができていたし、パドックの周囲も人だらけ。
帝王賞をゴール付近で見るのは明らかに無理だったので、スタンドが途切れているあたりでの観戦となりました。

このあたりだと人口密度は薄め

(このあたりだと人口密度は薄め)

そしてスタートから2分後。
ディクテオンが3番手で私の前を通過したところでハズレを確信したとです(涙)。
本命のグランブリッジが4着だったのを知ったのは翌朝……
というわけでトットと最終レースのパドックにレッツゴー。
出走馬を眺めると、藤本現暉騎手の馬がよさげ……
でも事情があって違う馬券で勝負したのです。
すると結果は藤本騎手の馬が2着(4番人気)。
やはり最終レースは大井記念のときのように、単勝&複勝で勝負するべきだったか(涙)
と失意を抱えつつ、立会川駅まで初詣状態の道を歩いて居酒屋に入り、高カロリーのメシを食うの巻。
ダイエットをするのは来週からだ!

立会川駅前も大混雑

(立会川駅前も大混雑)

するとアラ大変。
体調がなんだかちょっとヘン!
どうも着ていたシャツが熱を逃がさないタイプだったようで、そのおかげで軽い熱中症になった模様。
今の時期は気温と気圧の上下動が激しいので、みなさまも気をつけて日々をお過ごしくださいませ!
でも帰りの電車が冷房キンキンだったおかげで、体調は速攻で回復。
木曜日の鬼レベルの業務量をこなして、金曜日は神宮球場にレッツゴー!

この日は英国在住の友人(日本人)と神宮に行くので、ネット裏の屋根下の席を発売日に確保していたのです。
しかし朝からまあまあな雨。
でも中止の発表がないので、おひるごはんを食べてからコーヒーショップで大雑談大会をしておりました。
しかし16時になっても野球があるのかないのか不明。
とりあえず神宮に行ってみるかと渋谷に着いたら、中止の発表がありました。
こんなハードな雨なのに、16時25分に発表ってのは決断が遅いわ~~~

雨天中止

(雨天中止)

と思ったら、千葉マリンスタジアムの試合は決行していた!!!
(※試合開始を遅らせて、7回で降雨コールド)
でもこちらは夜の予定がなくなっちゃいました。
じゃあ雨でも開催している場所に行きますか。
というわけで大井競馬場にレッツゴ~~~

ダブル開催日は入場無料だそうです

(ダブル開催日は入場無料だそうです)

友人はロンドンの近くに住んでいるので、日本の競馬はガチで初めて。
とりあえず第8レースからのスタートで、軍資金はトータルで2千円と決めてパドック診断をしてもらいました。
私はもちろん、ビギナーズラックに乗っかるのが狙いですよ(ニヤニヤ)。
すると「翼って名前がカッコいい」だって。
馬を見てオーラを感じた番号を教えてと言ったのに……
でもそれが正解かもしれないから、文句を言ったらイカンな。
そう思いなおして初志貫徹。
しかし2着……

はじめての馬券

(はじめての馬券)

「えー、でも2着でしょ。よくがんばったじゃない。なんか楽しい~~~」そうなんです。
この人はお金への執着心がほとんどないのです。
せっかく“純粋な心と目"を持っているのに……
続く第9レースも「翼」の単勝(3番人気)を買って2着。
これじゃダメだ。雨が降っていようが、外で馬を見てもらわねば!

雨のなかでパドック診断

(雨のなかでパドック診断)

幸いなことに、第10レースは「翼」が不在。
すると「6番が元気そうでいいねえ」だって。
ちなみに6番は2番人気。
こんどこそ単勝が当たるでしょ!
しかし結果は5着。
パドックで勢いある歩きをしていたもう1頭のほう、2着だったカツワカマル(6番人気)の複勝も買わせておくべきだったか……。
というか、私が同じ馬券を2枚もっているってどーゆーこと?

ハズレで二重遭難

(ハズレで二重遭難)

続く11レースも最前列に連れていってパドック診断。
しかし私の別の友人とひたすらしゃべり続けている……
そんな状況で買ったのは6番人気馬の単勝&複勝で、500円の勝負を4連敗してノーマネー。
私は枠複を2回当てたけれど、結果としてはビミョーですよ(汗)
「ぜんぜんいいでしょ。Nothig than better。チョーたのしい~~~」
だそうなので、次回の来日時もおそらく南関東のどこかに行くと思います。

しかし世の中には「当てることに興味がない」という“ギャンブルに向かないタイプ"もいるのね。
勉強になりました(汗)。
でも私は当てたいのよ。
水曜日のスパーキングレディーカップは当てにいく!

◎4.スピーディキック
○7.ライオットガール
▲8.キャリックアリード
△11.ミラクルティアラ
△12.ヴィブラフォン
△2.ボヌールバローズ
△6.ミチノアンジュ

スピーディキックは昨年のこのレースがもったいないという印象が残る2着。
今年こその気持ちで推します。
JRA軍団(移籍初戦のドライゼを含む)は強敵ですが、そのなかにキャリックアリードと「翼」騎手のミチノアンジュを入れておきます。
買うのは当然“流すな・ボックス"で馬複21点、3連複35点の網打ち馬券。
もし当たってマイナスだったとしても「Better than nothing」。
ゼロよりいいでしょ!

プロフィール

プロフィール

浅野 靖典

1969年8月1日生まれ

1998年にグリーンチャンネル「中央競馬中継」のキャスターから競馬関係のキャリアをスタート。
現在は各種媒体に原稿を寄稿し、競馬関係のメディアにも出演。
青森、九州のセリ市場の司会進行役も担当している。
ときどきグリーンチャンネルの番組「競馬ワンダラー」で、ワゴン車の運転手として全国を放浪。
各地の地方競馬場には1~2年に一度以上は訪問している。

コラム一覧