SPAT4ポイントプログラム
〜南関重賞を解く〜 南関データ分析
2017年12月20日(水) 浦和1,400m
ゴールドカップ(S2)
レース紹介

年内最後の短距離重賞「ゴールドカップ(S2)」
2017年からS2競走(旧S3)に格上げ、距離も1,400m(旧1,500m)に変更され行われる。 出走条件(年齢、斤量)の変更は無いものの、距離変更に伴い、過去の傾向とは少し変わってくるかもしれない。

※2002年〜2007年はレース休止(未実施)のため、データ分析は2008年以降の過去9回分
※2008年〜2010年は6月から7月に実施、2011年以降は12月に実施
※2001年以前は2,000mで実施

【過去10回の優勝馬】
2016年
トキノエクセレント[川崎]6人気
父アッミラーレ

2015年
ソルテ[大井]1人気
父タイムパラドックス

2014年
リアライズリンクス[浦和]1人気
父ダイタクリーヴァ

2013年
ジョーメテオ[浦和]2人気
父ネオユニヴァース

2012年
ナイキマドリード[船橋]1人気
父ワイルドラッシュ

2011年
ナイキマドリード[船橋]1人気
父ワイルドラッシュ

2010年
ボランタス[川崎]4人気
父ティンバーカントリー

2009年
ノースダンデー[船橋]1人気
父ダンシングカラー

2008年
チェレブラーレ[大井]1人気
父ブラックホーク

2001年
ピーエムタッチ[船橋]4人気
父ワッスルタッチ

ダイタクリーヴァの代表産駒の1頭でもあるリアライズリンクスの初重賞タイトルは2014年のゴールドカップ。 このリアライズリンクス、2017年5月17日には的場文男騎手に地方通算7,000勝目をプレゼントすることになる。 また、2009年の優勝馬ノースダンデーはダンシングカラー産駒。 ダンシングカラーは2001年「日本ダービー(JRA・G1)」の3着馬だが、貴重な産駒から活躍馬を輩出している。

左海誠二騎手が好成績!
【騎手の傾向(敬称略)】
※左から【1着|2着|3着】
2016年
見澤譲治|左海誠二|張田昂】
2015年
【吉原寛人|真島大輔|左海誠二
2014年
左海誠二|吉原寛人|今野忠成】
2013年
【坂井英光|見澤譲治|佐藤博紀】
2012年
【戸崎圭太|見澤譲治|和田譲治】
2011年
【戸崎圭太|服部茂史|水野貴史】
2010年
【山崎誠士|左海誠二|的場文男】
2009年
左海誠二|的場文男|戸崎圭太】
2008年
【張田京|的場文男|石崎駿】
2001年
【佐藤隆|金子正彦|石崎隆之】

「左海誠二騎手」が2勝、2着2回、3着1回と活躍! 目下、3年連続で3着以内に好走しているが、いずれも南関リーディングトレーナー小久保調教師とのコンビだ。

2016年は地元浦和所属の「見澤譲治騎手」が優勝。 2017年8月31日をもって見澤譲治騎手は引退したものの、浦和コースを知り尽くした地元騎手には注目だろう。

小久保厩舎は外せない!
【所属競馬場別の成績】
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
浦和【2-5-4-18】
船橋【3-3-3-36】
大井【2-1-2-14】
川崎【2-0-0-13】

地元の「浦和所属馬」が連対率24.1%でトップ! 特に小久保厩舎が抜群の成績を収めており、過去9回で2勝、2着5回、3着3回。 なんとなんと!2011年以外は全て、管理馬のいずれかが3着以内に好走している。

1番人気が抜群の信頼度!
【人気別成績】
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
1人気【6-2-0-1】
2人気【1-1-2-5】
3人気【0-1-1-7】
4人気【1-2-1-5】
5人気【0-1-0-8】
6人気以下【1-2-5-55】

過去9回で「1番人気馬」が6勝、2着2回! 勝率は66.7%、連対率に至っては88.9%と驚異的な成績を収めている。

「1番人気馬」の好成績に伴い、「2番人気以下」は2着、3着が多くなっている。 その中で注目となるのは「6番人気以下」の3着。 過去9回中5回が「6番人気以下」での決着となっているだけに、人気薄でも抑えが必要だろう。

単勝は堅めの配当!紐は広めに!?
【配当傾向】
※左から【単勝|馬複|三連単】
2016年【2,160円|1,520円|45,830円】
2015年【150円|770円|4,300円】
2014年【160円|570円|8,210円】
2013年【320円|2,560円|23,360円】
2012年【140円|250円|8,600円】
2011年【160円|12,600円|182,320円】
2010年【1,510円|1,100円|21,820円】
2009年【220円|960円|2,880円】
2008年【290円|1,660円|26,190】
平均【568円|2,443円|35,946円】

「単勝配当」は100円台が4回、200円台が2回と堅い決着が多い。 一方、「馬複」は単勝配当を考えると高めな印象を受け、"1,2番人気でガチガチ"という結果ではない。 さらに、「三連単の平均配当」も35,946円と堅くはないだけに、手広く抑えても良さそうだ。

次のページへ
リンク重賞一覧
▲TOP

会員規約 会員規約
プライバシーポリシー プライバシーポリシー
サイトポリシー サイトポリシー
運営企業 運営企業
SPAT4 SPAT4
nankankeiba.com nankankeiba.com
浦和競馬 浦和競馬
大井競馬 大井競馬
川崎競馬 川崎競馬

0.トップページ
1.マイページ
2.ポイントを使う
3.キャンペーン
4.イベント
5.ゲーム
6.サービスのご案内
7.よくある質問
8.お問い合わせ

▲TOP
Copyright.SPAT4 PREMIUM POINT . All Rights Reserved.