SPAT4ポイントプログラム
〜南関重賞を解く〜 南関データ分析
2017年5月24日(水) 大井2,000m
大井記念(S2)
レース紹介

帝王賞トライアル「大井記念(S2)」
2017年で62回目を数える伝統の「大井記念(S2)」。 長い歴史の中で距離は変遷しており、2014年より今の2,000mで実施されている。 本競走の1,2着馬には上半期ダート総決算「帝王賞(Jpn1)」の優先出走権が付与される。

今回の「南関データ分析」では、2,000mに距離が変更されて以降の「過去3年」の傾向を見てみることにしよう。
※サンプル数が少ないので、ご参考までにどうぞ

【過去3年の優勝馬】
2016年
ケイアイレオーネ[大井]1人気
父Henny Hughes

2015年
プレティオラス[大井]4人気
父フィガロ

2014年
サミットストーン[船橋]1人気
父ロージズインメイ

南関東を代表する中長距離馬が制している。 2016年ケイアイレオーネはJRA所属時にダートグレード競走2勝、2015年プレティオラスは東京ダービー馬(2012年)、 2014年サミットストーンは同年11月の「浦和記念(Jpn2)」を制し、NARグランプリ2014・年度代表馬に輝いている。

【騎手の傾向(敬称略)】
※左から【1着|2着|3着】
2016年
【的場文男|森泰斗|吉原寛人】
2015年
【本橋孝太|吉原寛人|石崎駿】
2014年
【石崎駿|坂井英光|川島正太郎】

「石崎駿騎手」が1勝3着1回、「吉原寛人騎手」が2着1回3着1回と、複数回3着以内に来ている。

1番人気は2勝!
【人気別成績】
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
1人気【2-0-0-1】
2人気【0-0-0-3】
3人気【0-0-1-2】
4人気【1-0-1-1】
5人気【0-2-0-1】
6人気以下【0-1-1-28】

南関東を代表する馬が制しているだけに、「1番人気」が過去3年で2勝を挙げている。 一方、「2番人気」「3番人気」は奮わなく、「5番人気」「6番人気以下」が2,3着に台頭している。

高配当の香り…
【配当傾向】
※左から【単勝|馬複|三連単】
2016年【250円|2,260円|15,310円】
2015年【1,170円|7,410円|414,980円】
2014年【120円|2,090円|38,740円】

1番人気馬が勝利し、人気薄が2,3着に来ていることもあり、「馬複」「三連単」は高めの配当。 2015年は「1〜3番人気馬」が敗れ、三連単414,980円(4番人気⇒5番人気⇒9番人気)というビッグ配当となった。

次のページへ
リンク重賞一覧
▲TOP

会員規約 会員規約
プライバシーポリシー プライバシーポリシー
サイトポリシー サイトポリシー
運営企業 運営企業
SPAT4 SPAT4
nankankeiba.com nankankeiba.com
浦和競馬 浦和競馬
大井競馬 大井競馬
川崎競馬 川崎競馬

0.トップページ
1.マイページ
2.ポイントを使う
3.キャンペーン
4.イベント
5.ゲーム
6.サービスのご案内
7.よくある質問
8.お問い合わせ

▲TOP
Copyright.SPAT4 PREMIUM POINT . All Rights Reserved.