川崎2歳重賞シリーズ「若武者賞(S3)」
2023年に準重賞から重賞に昇格。
同じ川崎コースの「鎌倉記念(S2)」⇒「全日本2歳優駿(Jpn1)」に繋がる重要なレースだ。
なお、本分析は「2017年以前:特別競走」「2018年~2022年:準重賞競走」のデータも採用している。
▼データ分析のポイント
・上位人気馬が順当に活躍
・外枠が有利な傾向
・前走を勝利した素質馬に期待
年 | 優勝馬 | 所属 | 種牡馬 | 人気 |
---|---|---|---|---|
2023年 | グラッシーズマン | 船橋 | アジアエクスプレス | 2人気 |
2022年 | ヒーローコール | 浦和 | ホッコータルマエ | 2人気 |
2021年 | ノブレスノア | 浦和 | トーセンブライト | 1人気 |
2020年 | ピースフラッグ | 川崎 | アーネストリー | 2人気 |
2019年 | インペリシャブル | 川崎 | エスポワールシチー | 1人気 |
2018年 | カネトシテッキン | 川崎 | スマートボーイ | 5人気 |
2017年 | ゴールドパテック | 川崎 | ゴールドアリュール | 3人気 |
2016年 | ラペルドゥリデュ | 船橋 | カリズマティック | 2人気 |
2015年 | アンサンブルライフ | 浦和 | アジュディケーティング | 1人気 |
2014年 | ノースノース | 船橋 | カネヒキリ | 1人気 |
2024年の南関東は2歳重賞が10レース実施される。
5年前は6レースだったので2歳戦の番組充実は明らかだが、重賞昇格以前の若武者賞も1つの目標レースとなっていた。
上表の太字馬は後の重賞ウイナー(重賞昇格以降は除く)。
2022年のヒーローコールをはじめ、歴代優勝馬は若武者賞が飛躍のレースになっていたと言えるだろう。
重賞昇格元年の優勝馬グラッシーズマンは、その後「全日本2歳優駿」にも駒を進めており、今後の活躍も期待されるところだ。
過去の成績はこちら
地元の山崎誠士騎手に注目
年 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
2023年 | 和田 譲治 | 森 泰斗 | 山崎 誠士 |
2022年 | 左海 誠二 | 笹川 翼 | 森 泰斗 |
2021年 | 森 泰斗 | 和田 譲治 | 山崎 誠士 |
2020年 | 山崎 誠士 | 櫻井 光輔 | 岡村 健司 |
2019年 | 矢野 貴之 | 左海 誠二 | 御神本 訓史 |
2018年 | 増田 充宏 | 左海 誠二 | 今野 忠成 |
2017年 | 山崎 誠士 | 増田 充宏 | 和田 譲治 |
2016年 | 石崎 駿 | 矢野 貴之 | 今野 忠成 |
2015年 | 的場 文男 | 森 泰斗 | 楢崎 功祐 |
2014年 | 左海 誠二 | 御神本 訓史 | 杉村 一樹 |
地元の「山崎誠士騎手」が2勝、3着2回の活躍。
この4頭中、3頭はデビュー当初から騎乗していた馬なので、「山崎誠士騎手」の“お手馬”には是非とも注目したい。
また、「森泰斗騎手」も1勝、2着2回、3着1回と相性が良い。
上記2名は同一開催の「戸塚記念(S1)」でも好成績を残しているので、2日連続重賞奪取の可能性も十分期待できそうだ。
地元馬 vs 遠征馬
所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|---|---|---|
浦和 | 3 | 3 | 0 | 11 | 17.6% | 35.3% |
船橋 | 3 | 2 | 2 | 13 | 15.0% | 25.0% |
大井 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0.0% | 25.0% |
川崎 | 4 | 4 | 6 | 44 | 6.9% | 13.8% |
川崎コースの特別・準重賞ということもあり、「川崎所属馬」が4勝、2着4回、3着6回と好成績。
うち、2勝、3着2回は山崎誠士騎手によるものなので、前項「騎手の傾向」と合わせて注目だろう。
ただし、好走率は「浦和所属馬」と「船橋所属馬」が非常に高い。
特に注目は小久保智厩舎(浦和)で、「浦和所属馬」の3勝、2着3回のうち、3勝、2着1回を占めている。
重賞に昇格した2023年は1着から「船橋」⇒「川崎」⇒「川崎」の順。
出走馬7頭中、唯一の遠征馬が勝利した形なので、「船橋」「浦和」からの遠征馬には引き続き注目したい。
なお、「大井所属馬」も出走数は少ないながら、3着内率75.0%のハイアベレージを残している。
図式的には地元馬 vs 遠征馬となるだろう。
1・2番人気の好走率が高い
人気別 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|---|---|---|
1人気 | 4 | 3 | 1 | 2 | 40.0% | 70.0% |
2人気 | 4 | 1 | 2 | 3 | 40.0% | 50.0% |
3人気 | 1 | 1 | 1 | 7 | 10.0% | 20.0% |
4人気 | 0 | 3 | 4 | 3 | 0.0% | 30.0% |
5人気 | 1 | 1 | 1 | 7 | 10.0% | 20.0% |
6人気以下 | 0 | 1 | 1 | 47 | 0.0% | 2.0% |
「1番人気馬」&「2番人気馬」の信頼度が高い。
過去10年では4勝ずつを挙げており、連対率、3着内率も「1・2番人気馬」は非常に高くなっている。
また、「4番人気馬」の2着3回、3着4回をはじめ、全体的に人気上位馬が活躍する傾向にあるようだ。
10年に一度の高配当!?
年 | 単勝(円) | 馬複(円) | 三連単(円) |
---|---|---|---|
2023年 | 300 | 780 | 2,540 |
2022年 | 270 | 360 | 4,770 |
2021年 | 200 | 1,240 | 6,990 |
2020年 | 350 | 390 | 4,610 |
2019年 | 240 | 850 | 8,390 |
2018年 | 2,480 | 740 | 24,630 |
2017年 | 650 | 11,370 | 94,990 |
2016年 | 510 | 1,800 | 27,700 |
2015年 | 250 | 810 | 4,420 |
2014年 | 220 | 360 | 2,860 |
平均 | 547 | 1,870 | 18,190 |
上位人気馬が活躍しているため、配当金も落ち着いている。
過去の傾向的に見ると、高配当となるのは「10年に一度」と言ってもいいだろう。
外枠が有利の傾向
枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 1 | 1 | 1 | 7 | 10.0% | 20.0% |
2枠 | 1 | 2 | 1 | 6 | 10.0% | 30.0% |
3枠 | 0 | 1 | 2 | 7 | 0.0% | 10.0% |
4枠 | 0 | 1 | 0 | 9 | 0.0% | 10.0% |
5枠 | 2 | 2 | 0 | 7 | 18.2% | 36.4% |
6枠 | 1 | 0 | 1 | 11 | 7.7% | 7.7% |
7枠 | 3 | 1 | 4 | 8 | 18.8% | 25.0% |
8枠 | 2 | 2 | 1 | 14 | 10.5% | 21.1% |
3着内に好走した回数では「7枠」の8回が最多。
出走頭数の関係上、連対率は他より劣るが、過去10年で「7枠」が3着内を外した回数は3回しかないという堅実ぶり。
さらに、「5枠」「8枠」の成績も良く、「5枠」~「8枠」を合計すると8勝、2着5回、3着6回となる。
揉まれる経験が少ない2歳馬にとっては「内枠」より「外枠」の方がスムーズにレースが出来るのかもしれない。
牝馬も負けてない
性別 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|---|---|---|
牡馬 | 9 | 9 | 8 | 39 | 13.8% | 27.7% |
牝馬 | 1 | 1 | 2 | 30 | 2.9% | 5.9% |
セン馬 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - |
過去10年で「牝馬」が1勝、2着1回、3着2回。
負担重量は重賞に昇格した2023年は「牡馬55kg」「牝馬54kg」、2024年は「牡/牝馬54kg」となるが、例年の傾向では「牝馬」でも好勝負できる。
ちなみに、「牝馬」で勝利したのはゴールドパテック。
牡馬に交じってメンバー中唯一、斤量55kg(他は54kg)を背負っての勝利だった。
レース経験?それとも素質?
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2戦以内 | 5 | 4 | 6 | 25 | 12.5% | 22.5% |
3戦以上 | 5 | 6 | 4 | 44 | 8.5% | 18.6% |
こちらは「レース経験数」を「2戦以内」と「3戦以上」に分けたデータとなる。
結果的には「2戦以内」と「3戦以上」は全く五分の成績。
経験豊富な馬はレース経験を活かし、素質あふれる馬はそのまま好走しているというイメージだろうか。
ちなみに、デビュー戦しか経験のない馬(1戦のみ)は全出走馬99頭中、8頭のみで1勝、2着1回、3着2回。
重賞に昇格した2023年は1戦1勝グラッシーズマンが勝利している。
前走を勝利している素質馬は?
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
前走勝利 | 7 | 6 | 6 | 26 | 15.6% | 28.9% |
前走2着以下 | 3 | 4 | 4 | 43 | 5.6% | 13.0% |
前走が「勝利だったか」or「2着以下だったか」に分けたデータ。
こちらは「前走勝利」の馬が7勝、2着6回、3着6回と好成績。
逆に「前走の敗戦」を糧に好走した馬は3勝、2着4回、3着4回という結果となった。
若武者賞のデータ傾向的には、「上位人気に推された勢いのある素質馬には逆らわない方が良い」ということになりそう。
今回の「南関データ分析」はここまで!
次回は3日連続重賞!9月10日(火)に大井競馬場で行われる2歳重賞「ゴールドジュニア(S3)」です!
南関重賞の過去の傾向をデータで分析!
知って得するデータから豆知識まで、予想に役立つデータをご紹介いたします!
(SPAT4プレミアムポイント事務局調べ)
競走除外馬及び出走取消馬はデータには含めておりません。
また、当コンテンツの内容においては、特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。
データ満載!南関東4競馬場の情報は「nankankeiba.com」をチェック!