コラム

東京大賞典

12月29日に大井競馬場で行われた東京大賞典は、早めに抜け出したJRAフォーエバーヤングが単勝1・3倍の断然人気に応えて古馬を撃破。
国内5戦無敗で日本最強を証明し、来年の海外遠征に弾みをつけました。


フォーエバーヤング(Photo by 両角昭男)


主戦の坂井瑠星騎手は「まだ本調子といかない中で、八割くらいかなというイメージ。
世界一を目指している馬なので日本では負けられない気持ちでした。
今年の締めくくりを大井で勝てたことがなにより嬉しいです」と笑顔。


坂井瑠星騎手とフォーエバーヤング(Photo by 石井一雄)


『南関競馬スパッと予想』ブログで公開した予想は

◎フォーエバーヤング1着
〇ウィルソンテソーロ2着
▲ウシュバテソーロ4着
△ラムジェット3着
△デルマソトガケ6着
△クラウンプライド7着

で的中。

帝王賞5着、マイルチャンピオンシップ南部杯8着に続く3度目のJpn1/G1の舞台に挑んだサヨノネイチヤは8着。
西啓太騎手は「スタートで挟まれちゃいましたけど、道中うまくリカバリーできて、
4コーナーまではいい形で運ぶことができたと思います。
馬の具合もすごく良かったし、5、6着からそんなに離されていない。
夏の時より着差は詰めてきているのかな。この仔なりに成長はしています」と振り返っています。
JRA勢の牙城は崩せませんでしたが、大井2,000メートル2分7秒0の走破タイムは自己ベストを1秒2も短縮。
強敵にもまれながら力をつけていることは確かでしょう。

転入初戦のビオラ賞11着に次ぐ二桁着順に終わった10人気10着グランデマーレの本村直樹騎手は
「ついて行く気はないけど、あの歓声で一気にハミを噛んじゃった。
メンバーが違うし、1回トモを落としちゃったけど、スピードはある。
普通の条件戦なら全然違う。距離は短い方が良さそう。楽しみ」とコメント。
JRA5勝は全て芝ですが、3コーナーでバランスを崩すまでは先行集団に食らいついていますし、
ダート適性に問題はなさそうです。マイル前後のオープン特別で一変しても不思議はありません。


グランデマーレ(Photo by 両角昭男)


プロフィール

プロフィール

江橋 大介

競馬記者として25年以上に亘り南関競馬を取材する経歴を持つ。
長年の現場取材で培った自身の眼を頼りに、馬はもちろん南関競馬に携わるあらゆる人との繋がりで得られた情報を元に結論を導き出す予想スタイル。

goTop