1.マイページ
2.ポイントを使う
3.キャンペーン
レース紹介
レースのポイント!
【Road to JBC】
11月4日(日)にJRA京都競馬場で行われる「JBCレディスクラシック(Jpn1)」のトライアルレース!
本競走の優勝馬にはJBCレディスクラシックへの優先出走権が与えられる。
2004年に「TCKディスタフ」の名称でスタートした重賞。
2011年のJBCレディスクラシック新設に合わせて、JRAが出走可能な交流競走へ変更となった。
気になるのはJBCレディスクラシックとの関連性。
JBCレディスクラシック創設以来、2011年、2012年はミラクルレジェンド、2013年はメーデイアがレディスプレリュード&JBCレディスクラシックを連勝!
2014年はレディスプレリュード2着のサンビスタがJBCレディスクラシックを制覇。
2015年はレディスプレリュード3着、2016年は同2着のホワイトフーガがJBCレディスクラシックを制している。
そして、2017年はレディスプレリュード4着のララベルがJBCレディスクラシックを制覇!
地方馬として、JBCレディスクラシック初制覇の快挙を達成している。
JRAには牝馬限定のダート重賞が無いこともあり、「レディスプレリュード」の役割は大きいと言えるだろう。
また、地方馬にとっても「レディスプレリュード」で好勝負が出来れば夢は広がってくる。
☆参考レース
●6/13 川崎 2,100m
関東オークス(Jpn2)
ハービンマオ
●7/5 川崎 1,600m
スパーキングレディーカップ(Jpn3)
リエノテソーロ
●8/16 門別 2,000m
ブリーダーズゴールドカップ(Jpn3)
ラビットラン
☆レース概要
▼実施日
10/11(木)
▼競馬場
大井競馬場
▼距離
1,800m
▼出走条件
サラ系3歳以上牝馬
▼負担重量
3歳53kg 4歳以上55kg
H30.10.5までのG1/Jpn1勝ち馬2kg G2/Jpn2勝ち馬1kg加増
(2歳時の成績を除く)
▼優先出走権
1着馬に「JBCレディスクラシック(Jpn1)」の優先出走権付与
馬券は20歳から、適度に遊ぶ、大人のたしなみ。
Copyright.SPAT4 PREMIUM POINT . All Rights Reserved.