2017年11月8日(水) 川崎2,100m
ロジータ記念(S1)
秋の3歳女王決戦「ロジータ記念(S1)」
川崎が誇る名牝ロジータ号を冠したレース。
春の南関クラシックで活躍してきた馬と、トライアルレースを勝ち上がってきた馬との争いが見所となる。
秋を彩る3歳牝馬によるビッグレースを過去10年のデータで分析してみよう♪
【過去10年の優勝馬】
2016年
ミスミランダー[船橋]2人気
父アッミラーレ
2015年
ララベル[大井]1人気
父ゴールドアリュール
2014年
ノットオーソリティ[船橋]4人気
父スウェプトオーヴァーボード
2013年
カイカヨソウ[船橋]1人気
父ティンバーカントリー
2012年
エミーズパラダイス[船橋]2人気
父フサイチコンコルド
2011年
クラーベセクレタ[船橋]1人気
父ワイルドラッシュ
2010年
ショウリダバンザイ[大井]2人気
父プリサイスエンド
2009年
タカヒロチャーム[船橋]8人気
父エイシンサンディ
2008年
シスターエレキング[船橋]2人気
父アグネスデジタル
2007年
トキノミスオース[川崎]2人気
父オース
南関東グレード最高格付の「S1競走」、そしてロジータを冠したレースとあって、名牝級が優勝馬に名を連ねている。
特に、S1競走に格上げ(旧S2)となった2010年以降は、クラシックホース4頭をはじめ、いずれも複数のタイトルを獲得(※)している実力馬だ。
※南関東地区以外の重賞を含む
御神本騎手は2勝!今野騎手は1勝4連対!
【騎手の傾向(敬称略)】
※左から【1着|2着|3着】
2016年
【森泰斗|真島大輔|瀧川寿希也】
2015年
【真島大輔|大山真吾|笹川翼】
2014年
【御神本訓史|今野忠成|山崎誠士】
2013年
【今野忠成|森泰斗|見澤譲治】
2012年
【戸崎圭太|今野忠成|森泰斗】
2011年
【戸崎圭太|今野忠成|的場文男】
2010年
【御神本訓史|戸崎圭太|左海誠二】
2009年
【町田直希|山田信大|松岡正海】
2008年
【桑島孝春|水野貴史|真島大輔】
2007年
【坂井英光|戸崎圭太|左海誠二】
勝利数では「御神本訓史騎手」、「戸崎圭太騎手」の2勝が最多。
「戸崎圭太騎手」に関しては、2着も2回あるので連対数は4回となる。
また、連対数では「今野忠成騎手」も4連対(1勝、2着3回)と見逃せない存在だ!
船橋強し!地元勢は苦戦…
【所属競馬場別の成績】
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
浦和【0-0-0-8】
船橋【7-4-3-25】
大井【2-2-3-26】
川崎【1-3-4-40】
南関以外【0-1-0-8】
※2011年から地方交流
「船橋所属馬」の1強ムード!
過去10年で7勝、2着4回、3着3回と抜きんでた成績を収めている。
地元の「川崎所属馬」は苦戦を強いられており、1勝、2着3回、3着4回。
2007年トキノミスオースを最後に勝利から遠ざかっているだけに、今年は一矢報いたいところだろう。
1,2番人気が8勝を占める!
【人気別成績】
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
1人気【3-5-0-2】
2人気【5-0-2-3】
3人気【0-1-0-9】
4人気【1-0-3-6】
5人気【0-0-2-8】
6人気以下【1-4-3-79】
「1番人気馬」が3勝、2着5回の成績で、連対率はなんと80.0%!
「2番人気馬」も5勝を挙げており、「1,2番人気」を合わせると8勝、2着5回、3着2回となる。
しかしながら、「1,2番人気」でのワン・ツーは3回しかなく、
「1番人気」もしくは「2番人気」と、「3番人気以下」との組み合わせに妙味がありそうだ。
S1昇格以降は堅めの決着!
【配当傾向】
※左から【単勝|馬複|三連単】
2016年【310円|440円|7,960円】
2015年【200円|2,080円|23,390円】
2014年【860円|1,040円|58,500円】
2013年【120円|740円|8,110円】
2012年【300円|200円|3,410円】
2011年【110円|530円|1,190円】
2010年【610円|220円|5,680円】
2009年【2,790円|2,940円|62,650円】
2008年【320円|6,560円|77,460円】
2007年【450円|3,190円|44,390円】
平均【607円|1,794円|29,274円】
過去10年の配当金は全体的に低めの傾向にあるが、「S1」に昇格した2010年以降はさらに堅くなっている。
2010年以降の7年間を抜き出すと、「単勝平均配当:359円」、「同馬複:750円」は、「同三連単:15,463円」。
過去10年の平均と比較しても、堅い配当となっているのがお分かり頂けるだろう。
「S1」昇格に伴い「賞金アップ」及び「定量戦」となったことで、実績馬が出走しやすい条件となったことは少なからず関連性がありそうだ。
次のページへ
Copyright.SPAT4 PREMIUM POINT . All Rights Reserved.