SPAT4ポイントプログラム
〜南関重賞を解く〜 南関データ分析
2019年10月16日(水) 大井1,600m
マイルグランプリ(S2)
前のページへ

枠番はこの4つを押さえろ!
【枠番別の成績】
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
1枠【1-1-3-12】
2枠【0-3-1-13】
3枠【2-0-2-14】
4枠【3-3-1-11】
5枠【0-1-1-16】
6枠【3-0-0-15】
7枠【0-1-1-16】
8枠【0-0-0-18】

「4枠」の成績が断然。 過去9回で3勝、2着3回、3着1回の数字を残しており、目下のところ4年連続で3着内に好走している。

次いで、「6枠」の3勝が続くが、近年に限ると「内枠(※)」に好走馬が集中。 以下は過去3年の1〜3着の枠番となるが…

2018年:1着「1枠」 ⇒ 2着「4枠」 ⇒ 3着「3枠」
2017年:1着「3枠」 ⇒ 2着「2枠」 ⇒ 3着「4枠」
2016年:1着「4枠」 ⇒ 2着「2枠」 ⇒ 3着「1枠」

「1枠」〜「4枠」が3着内を独占している。 内回りコースで行われる「1,600m」だけに、「内枠」がやや優勢なのかもしれない。

※「1〜4枠」を内枠、「5〜8枠」を外枠とする

【牡馬牝馬別の成績】
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
牡馬【9-8-9-95】
牝馬【0-1-0-8】
セン馬【0-0-0-12】

「牡馬」が9勝、2着8回、3着9回と準パーフェクト。 「牝馬」及び「セン馬」は出走頭数自体が少なく、2012年に牝馬のラインジュエルが10番人気で2着に激走したのみ。

古馬相手でも3歳馬が台頭!
【年齢別の成績】
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
3歳【1-0-1-4】
4歳【1-2-2-9】
5歳【1-3-3-12】
6歳【4-1-1-26】
7歳以上【2-3-2-64】

過去9回の「年齢別の成績」は上記の通りだが、年齢の出走条件が2011年11月より「4歳以上⇒3歳以上」となっている。 そこで、データ的にはそれほど変わらないが、2011年11月以降の“過去8回"を以下に集計してみた。

※左から【1着-2着-3着-4着以下】
3歳【1-0-1-4】
4歳【1-2-2-9】
5歳【1-2-2-10】
6歳【3-1-1-22】
7歳以上【2-3-2-57】

昨年は「3歳馬」のクリスタルシルバーが優勝。 「3歳馬」によるマイルグランプリ制覇は、3歳馬が出走可能となった2011年11月以降、初めての快挙だった。 その他、2013年には当時3歳のソルテが3着に好走している。

勝利数では、経験豊富な「6歳馬」が3勝でトップ。 次いで、「7歳以上」の2勝が続くが、「7歳馬」は2017年に1〜3着を独占しているのが大きい。

「4歳馬」、「5歳馬」の連対率はともに20.0%超え。 2011年以降の8回中、2017年を除く7回は「4歳馬」ないし「5歳馬」が1頭以上、3着内に好走している。

マイルグランプリに直結するトライアル!
【マイルグランプリトライアル(TR)の着順別の成績】
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
マイルグランプリTR1着【2-2-0-3】
マイルグランプリTR2着【0-0-1-3】
マイルグランプリTR3着【0-0-0-3】
マイルグランプリTR4着以下【1-1-0-20】

大井1,600mを舞台に行われるトライアルレース。 マイルグランプリが秋に移行してからの過去8年分を分析してみよう。
※2017年までのデータは、同条件の「ムーンライトカップ」

「マイルグランプリトライアル競走」の優勝馬と、“本番"となるマイルグランプリは相性抜群! 現在、7年連続で同トライアル優勝馬がマイルグランプリに参戦し、2勝、2着2回。連対率は57.1%と高い数字になっている。

例年、「マイルグランプリトライアル競走」は好メンバーが集結するレースだが、そこでの勝利は実力の証と言えそうだ。

2019年マイルグランプリトライアル競走の結果

【マイル重賞の着順別の成績】
南関東では春〜夏にかけて、南関(地方)馬限定の古馬マイル重賞が4レース行われる。 以下のデータは、それぞれのレースの着順別のマイルグランプリでの成績だ。
※マイルグランプリの施行時期が秋に変更となった2011年以降、8回分のデータ

スパーキングサマーカップ(SサマーC)
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
SサマーC1着【1-0-1-0】
SサマーC2着【0-1-0-3】
SサマーC3着【0-0-0-4】
SサマーC4着以下【1-1-0-11】

2019年スパーキングサマーカップの結果

サンタアニタトロフィー(サンタアニタT)
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
サンタアニタT1着【2-1-0-1】
サンタアニタT2着【1-1-0-3】
サンタアニタT3着【0-1-0-2】
サンタアニタT4着以下【1-3-1-26】

2019年サンタアニタトロフィーの結果

京成盃グランドマイラーズ(京成盃GM)
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
京成盃GM1着【1-0-0-1】
京成盃GM2着【0-0-0-2】
京成盃GM3着【1-0-0-5】
京成盃GM4着以下【1-1-2-10】

2019年京成盃グランドマイラーズの結果

川崎マイラーズ(川崎M)
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
川崎M1着【1-0-1-1】
川崎M2着【0-1-0-3】
川崎M3着【0-0-0-3】
川崎M4着以下【1-0-0-6】

2019年川崎マイラーズの結果

最も出走頭数が多く、関連性が高いのは「サンタアニタトロフィー(S3)」。 同レースの連対馬はのべ9頭が参戦しているが、3勝、2着2回の成績を残している。 暑さの盛りに行われるマイル重賞だが、マイルグランプリと同舞台だけに見逃せない重賞と言えるだろう。

ちなみに、「京成盃グランドマイラーズ(S3)」と「川崎マイラーズ(S3)」の優勝馬1頭はソルテ。 ともに2015年に勝利したもので、同年の「サンタアニタトロフィー」、「マイルグランプリ」と合わせて、マイル重賞4連勝を達成した。


今回の「南関データ分析」はここまで! 次回は10月22日(火)に川崎競馬場で行われる2歳重賞「鎌倉記念(S2)」です!

南関データ分析とは
南関重賞の過去の傾向をデータで分析!
知って得するデータから豆知識まで、予想に役立つデータをご紹介いたします!

(SPAT4プレミアムポイント事務局調べ)
競走除外馬及び出走取消馬はデータには含めておりません。 また、当コンテンツの内容においては、特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。

データ満載!南関東4競馬場の情報は「nankankeiba.com」をチェック!
nankankeiba.com MOBILE

リンク重賞一覧
▲TOP

会員規約 会員規約
プライバシーポリシー プライバシーポリシー
サイトポリシー サイトポリシー
運営企業 運営企業
SPAT4 SPAT4
nankankeiba.com nankankeiba.com
浦和競馬 浦和競馬
大井競馬 大井競馬
川崎競馬 川崎競馬

0.トップページ
1.マイページ
2.ポイントを使う
3.キャンペーン
4.イベント
5.ゲーム
6.サービスのご案内
7.よくある質問
8.お問い合わせ

▲TOP
馬券は20歳から、適度に遊ぶ、大人のたしなみ。
Copyright.SPAT4 PREMIUM POINT . All Rights Reserved.