2020年1月8日(水) 船橋1,000m
船橋記念(S3)
一瞬に全てを!「船橋記念(S3)」!
船橋1,000mを舞台に行われるスプリント戦。
同舞台の「習志野きらっとスプリント(S2※)」と並び、南関東では最も短い距離で争われる重賞だ。
※習志野きらっとスプリントの格付は2020年から「S1」
【過去10年の優勝馬】
2019年
アピア[大井]1人気
父ファスリエフ
2018年
アピア[大井]1人気
父ファスリエフ
2017年
フラットライナーズ[船橋]1人気
父シニスターミニスター
2016年
イセノラヴィソン[船橋]3人気
父ファスリエフ
2015年
ナイキマドリード[船橋]2人気
父ワイルドラッシュ
2014年
ナイキマドリード[船橋]3人気
父ワイルドラッシュ
2013年
ナイキマドリード[船橋]1人気
父ワイルドラッシュ
2012年
ナイキマドリード[船橋]1人気
父ワイルドラッシュ
2011年
ジーエスライカー[大井]2人気
父サウスヴィグラス
2010年
スリーセブンスピン[大井]2人気
父Carson City
船橋記念はナイキマドリードの歴史でもある。
同一重賞4連覇(南関東)の記録はフジノウェーブ以来(※)となり、南関東では史上2頭目の快挙だった。
現在の船橋1,000m巧者といえば、船橋記念を連覇中のアピア!
同条件では6戦5勝、2着1回。2020年は“3連覇"がかかるだけに、出走してくるようであればぜひとも注目したい。
※2010年〜2013年の「東京スプリング盃(S3)」を4連覇、同レースは現在「フジノウェーブ記念(S3)」として実施されている
4連覇の手綱は川島正太郎騎手
【騎手の傾向(敬称略)】
※左から【1着|2着|3着】
2019年
【御神本訓史|山林堂信彦|山崎誠士】
2018年
【御神本訓史|中野省吾|山崎誠士】
2017年
【左海誠二|森泰斗|山崎誠士】
2016年
【笹川翼|森泰斗|赤岡修次】
2015年
【川島正太郎|本田正重|的場文男】
2014年
【川島正太郎|桑村真明|増田充宏】
2013年
【川島正太郎|町田直希|戸崎圭太】
2012年
【川島正太郎|山田信大|戸崎圭太】
2011年
【坂井英光|真島大輔|本橋孝太】
2010年
【真島大輔|戸崎圭太|和田譲治】
本項目でも「川島正太郎騎手」の“4連覇"が燦然と輝いている。
ナイキマドリードは2012年〜2014年が川島正行厩舎、2015年は川島正一厩舎に所属しており、“川島一家"で4連覇の大偉業を達成したのである。
近年では、アピアの手綱を取る「御神本訓史騎手」や2017年から3年連続3着の「山崎誠士騎手」。
2016年及び2017年2着の「森泰斗騎手」など、リピート率の高い重賞となっている。
地元船橋が好成績だが…
【所属競馬場別の成績】
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
浦和【0-1-1-13】
船橋【6-3-4-42】
大井【4-5-2-27】
川崎【0-1-3-12】
地元の「船橋所属馬」が6勝、2着3回、3着4回と好成績を残している。
ただし、2018年、2019年と2年連続で「船橋所属馬」が3着内に1頭も好走していないのは気になるところだ。
頭は人気馬!3番人気以内が全10勝!
【人気別成績】
※左から【1着-2着-3着-4着以下】
1人気【5-2-0-3】
2人気【3-1-2-4】
3人気【2-0-1-7】
4人気【0-1-3-6】
5人気【0-2-1-7】
6人気以下【0-4-3-67】
上位人気馬が順当に結果を残しており、なかでも5勝を挙げる「1番人気馬」がトップの成績。
次いで「2番人気馬」の3勝、「3番人気馬」の2勝が続き、「4番人気以下」からは優勝馬が出ていない。
スピード勝負に紛れなし!
【配当傾向】
※左から【単勝|馬複|三連単】
2019年【130円|850円|11,150円】
2018年【210円|4,980円|49,470円】
2017年【170円|1,240円|11,510円】
2016年【450円|1,790円|13,240円】
2015年【710円|1,010円|42,750円】
2014年【440円|980円|20,320円】
2013年【140円|930円|6,240円】
2012年【210円|5,530円|31,320円】
2011年【440円|6,650円|53,310円】
2010年【350円|430円|3,860円】
平均【325円|2,439円|24,317円】
前項「人気別成績」の通り、3番人気以内の馬が10勝しているので「単勝式」は非常に堅い配当。
先週の「報知オールスターカップ(S3)」の単勝平均配当も「364円」と低かったが、船橋記念はさらに低い「325円」となっている。
一方、「馬複」は4桁配当が6回、「三連単」は5桁配当が8回。
超高額配当は無いものの、「単勝」の配当を考えると高くなっている印象で、軸から手広く流しても良いのかもしれない。
次のページへ
馬券は20歳から、適度に遊ぶ、大人のたしなみ。
Copyright.SPAT4 PREMIUM POINT . All Rights Reserved.